暮らしに刺激と安心を。九州と関東にあるコミュニティ型のシェアハウス。

九州と関東のシェアハウス。シェアハウスひだまり

ルームシェアをスタートする方法とは?メリットやデメリット、注意点も解説

2020_05_19_0

「ルームシェアを始める方法って何があるんだろう……」

 

と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

 

ルームシェアをスタートする方法は、主に以下の3つです。

 

・友達を誘う

・兄弟と一緒に住む

・ルームメイト募集掲示板で探す

 

それぞれメリットやデメリットはありますが、自分に合った方法を選べば、トラブルを防ぎながら楽しく生活することも可能です。

 

とはいえ、具体的にどのようにしてルームシェアを始めるのかは、なかなか分かりにくいですよね。

 

そこで今回は、

 

・ルームシェアを始める方法

・ルームシェア生活を始めるまでの準備や流れ

・ルームシェアのメリットとデメリット

・ルームシェアにおける注意点

 

を順に解説します。

 

またルームシェアの準備が面倒に感じる人におすすめの方法も紹介しますので、あわせて参考にしてみてください。

 

ルームシェアを始める方法1:友達を誘う

 
2020_05_19_1
 

1つ目は「友達をルームメイトとして誘う」です。ルームメイトが見つかりやすいうえに、最も安全な方法といえます。

 

友達は学生時代のクラスメイトや趣味でつながっている人、仕事でつながりのある人などです。すでにある程度仲が良いので、一から関係を築く必要もありません。

 

お互いのことを知っているぶん、気を使うことも少ないです。

 

ただし仲が良いからこそ、金銭面やコミュニケーションにおいてトラブルが起きやすいのも事実です。あらかじめ入居のときに「連名契約にする」など、対処法を調べておきましょう。

 

詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

 

「ルームシェアの契約書は、「代表者のみの契約」と「連名契約」から選ぼう!」

 

ルームシェアを始める方法2:兄弟と一緒に住む

 
2020_05_19_2
 

2つ目は「兄弟と一緒に住む」です。

 

地元が地方で、就職などをきっかけに上京してきた人も多いのではないでしょうか。そして兄弟で同じ地域に住んでいる人も多いかと思います。

 

その場合、兄弟(姉妹)を誘ってルームシェアすることも考えてみましょう。

 

兄弟(姉妹)で住むと気を使わないうえに、友達とのルームシェアよりも入居審査に通りやすいです。血縁関係があるぶんケンカ別れなども少ないので、大家さんや不動産会社から見ても安心なのです。

 

兄弟(姉妹)でルームシェアをする場合は、間取りにこだわるのがおすすめです。

 

詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

 

「ルームシェアの間取りは人数で考えよう!選び方と注意点を解説します」

 

ルームシェアを始める方法3:ルームメイト募集掲示板を見る

 
2020_05_19_3
 

3つ目は「ルームメイト募集掲示板を見る」です。

 

友達や兄弟とのルームシェアが難しい人は、ルームメイト募集掲示板で相手を探してみましょう。他人ではありますがルームシェアを希望する人が集まっているので、同居人は見つかりやすいです。

 

交友関係も広がるので、初対面の人と会うことに抵抗がない人におすすめです。

 

詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

 

「ルームシェア相手の募集方法まとめ。ルームメイト探しの注意点も解説」

 

実際にルームシェアをスタートするステップや流れ

 
2020_05_19_4
 

ルームシェアを始める準備が整ったら、実際に手続きなどを進めていきましょう。

 

流れは以下の通りです。

 

(1)ルームメイトを探す

(2)物件の希望やゆずれない条件を整理する

(3)「ルームシェア可」の物件を探す

(4)契約手続きを進める

(5)入居日を決めて引っ越す

 

ルームメイトが見つかった後の流れは、通常の一人暮らしや賃貸マンションへの入居と変わりません。お互いの条件などをすり合わせながら、理想の物件を探していきましょう。

 

詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

 

「ルームシェアの始め方を初心者向けに5つのステップで徹底解説!」

 

ここまでルームシェアを始める方法について解説しました。

 

この記事を読んでいる人はルームシェアをすると決めていることが多いかと思いますが、まだまだ迷うこともあるかと思います。

 

そこで次は、ルームシェアをするメリットやデメリットを詳しく紹介しますね。

 

ルームシェアをするメリットとデメリット

 
2020_05_19_5
 

ルームシェアをするメリットとデメリットは、以下の通りです。

 

【ルームシェアを始めるメリット】

・家賃や生活費、初期費用を節約できる

・家事を分担できるので自由時間が増える

・家に誰かがいるので防犯になる

・悩みがあるときは相談できる、寂しさを感じにくい

・ルームメイトとの仲が深まる

 

最も大きなメリットは「金銭面が節約できること」。広い部屋に住んでも家賃や水道光熱費は割り勘になるので、一人暮らしよりも安くなることが多いです。

 

【ルームシェアを始めるデメリット】

・生活リズムや価値観の違いからストレスを感じやすい

・家賃の支払い方法や分担でケンカになることがある

・お風呂やトイレ、キッチンの順番待ちが発生する

・トラブルから友達と絶交になることもある

・急に退去されると家賃が高額で負担になる

 

対してデメリットは、他人と住むからこそ人間関係のトラブルは増えること。特に「騒音が気になる」「相手が家事の分担を忘れる」など、小さなストレスからケンカになりやすいです。

 

しかしルームシェアのデメリットは、対処法を知っていれば問題ありません。また注意点を知っておくことで、事前にトラブルを防ぐことも可能です。

 

そこで次は、ルームシェアにおける注意点を解説しますね。

 

ルームシェアを始めるときの注意点やトラブルを防ぐ方法

 
2020_05_19_6
 

ルームシェアを始めるときの注意点は、主に以下の5つです。

 

・食費や家賃の払い方を決めておく

・家事分担や共有スペースの使い方についてルールを作る

・ルールを破ったときの罰則も考える

・それぞれ個室が持てるように広めの部屋にする

・ルームシェアを退去したいときは「3ヶ月前に言う」など決めておく

 

最もトラブルになりやすいのが「家賃の払い方」。誰かが払い忘れる、そもそも支払ってくれないなど、お金のトラブルは特定の人に負担がかかりやすいです。

 

トラブルに効果的なのは「ルールを決めること」です。ルームメイトとの価値観のズレを解消するためにも、お互いが気持ちよく過ごせるルールを決めておきましょう。

 

ルームシェアでよくあるトラブル例と対策やルールについて、詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

 

「【人間関係・お金編】初めてのルームシェア!友達とのトラブルを防ぐ5つの方法」

 

ルームシェアを解消したい……円満に退去する方法

 
2020_05_19_7
 

ここまでルームシェアをスムーズに進める方法を紹介しましたが、どうしても解消したいこともあるかと思います。

 

その場合は、以下のことに注意しながら「ルームシェアを解消したい」と話してみましょう。

 

・解消したい理由を正直に話す

・ルームシェアの解消は3ヶ月前までに伝えておく

・マンションの契約更新のタイミングで解消をお願いする

 

特にルームシェアを解消する時期によっては、退去費用が高額になることも少なくありません。3ヶ月前までに伝えるのがマナーなので、早めに計画するのがおすすめです。

 

詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

 

「ルームシェアを解消する理由と方法まとめ。円満に退去するコツとは?」

 

シェアハウスならルームシェアのような手間やトラブルは少ない

 
2020_05_19_8
 

ここまでルームシェアを始める方法などを解説しましたが、「ちょっと面倒だな……」と感じた人も多いのではないでしょうか。その場合は、シェアハウスに住むのがおすすめです。

 

シェアハウスをおすすめする主な理由は、以下の3つです。

 

・運営会社が探すので、ルームメイトを自分で見つける必要がない

・家賃は個別に支払うのでトラブルになりにくい

・カギ付きの個室があるのでプライベート空間をしっかりと確保できる

 

ルームシェアで多い金銭トラブルが防げるうえに、各自個室があるのでルームメイトを自分で探す必要がありません。また運営会社による審査があるので、要注意人物などが入居する可能性は低いです。

 

金銭面や人間関係など多くのトラブルを防げるので、結果としてストレスを感じることなく共同生活を楽しめます。

 

シェアハウスについて、詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

 

「シェアハウスとは?概要やメリット、家賃相場などすべて解説します」

 

まとめ ルームシェアを始める方法や注意点を知っていればトラブルを防げる

 

 

今回は、ルームシェアを始める方法や注意点などを解説しました。

 

おさらいすると、ルームシェアを始める方法は以下の3つです。

 

・友達を誘う

・兄弟と一緒に住む

・ルームメイト募集掲示板で探す

 

ルームシェアはデメリットもありますが、以下のような注意点や対処法を知っていれば問題ありません。

 

・食費や家賃の払い方を決めておく

・家事分担や共有スペースの使い方についてルールを作る

・ルールを破ったときの罰則も考える

・各自の個室が設けられるように広めの部屋にする

・ルームシェアを退去したいときは「3ヶ月前に言う」など決めておく

 

また上記のルールなどを決めるのが面倒だと感じるときは、シェアハウスに住むことも検討してみてください。シェアハウスは家賃の払い方などが個別になるので、ストレスを感じにくいです。

 

今回の記事を参考にしながら、楽しい共同生活を送りましょう!

 

ルームシェアについてさらに詳しく知りたい人は、以下の体験談なども参考にしてみてください。

「ルームシェアの体験談3つ!トラブル対策やメリットとデメリットもあわせて紹介」

 

すべてコンテンツ

お問い合わせ