暮らしに刺激と安心を。九州と関東にあるコミュニティ型のシェアハウス。

九州と関東のシェアハウス。シェアハウスひだまり

ひだまりの3つの独自制度

ひだまりの3つの独自制度

 
01
 
シェアハウスは、基本的に「他人との共同生活」です。一人暮らしの寂しさや、刺激のない退屈な日々からの解放が魅力といわれています。

 

しかし楽しい反面、常に他人に気を遣う窮屈さを感じることも少なくありません。

 

一緒にシェアハウスに住むのは、年齢も職業も、生活習慣もまったく違った仲間たちです。みんなが楽しく暮らすには、1人1人が寛容な心を持ち、今までにない他人の考え方・価値観を理解しようとする前向きな気持ちが必要です。

 

そこでシェアハウスひだまりでは、住人のみなさんとシェアハウス生活を快適に、楽しく過ごせるように3つのオリジナル制度を一緒に作り上げています。

 

・ゆんたくカンパ金制度
・ゴミ出し担当制度
・ひだまりフェロー制度

 

シェアハウスひだまりに入居したときには、気になる制度に手をあげていただければ嬉しいです。

1つずつ、詳しい内容を見ていきましょう。

 

ひだまりの制度1:「ゆんたく」と「ゆんたくカンパ金制度」とは?

 
S__118554626
 

ひだまりでは⽉1回の「ゆんたく」を推奨しており、さらにゆんたくの開催が活発化されるためにゆんたくカンパ金制度を定めました。

 

そもそも「ゆんたく」とは、沖縄の言葉で「おしゃべり」「団欒」という意味。住んでいる人が自発的におしゃべりの場を設けて、定期的にコミュニケーションを取ることを目的としています。

 

ゆんたくによってシェアハウスの住人とおしゃべりする時間が増えるうえに、日々のストレスや不満を言いやすくなると考えました。

参加は基本的に自由。しかしゆんたくでお互いの価値観や考え方をしっかりと知ることで、シェアハウス生活もさらに楽しくなるはず。ぜひ時間を見つけて参加してほしいのが僕たちの思いです。

 

そして「ゆんたくカンパ金」とは、毎月のゆんたく(or 歓迎会)の費用を支援する制度のこと。

 

シェアハウスとはいえ、毎月飲み会のようなことをしていると、お金がかかりますよね。お金を理由に参加をあきらめず、「ゆんたく」が活性化するようにカンパ金制度を作りました。

 

カンパ金をうまく活用しながら、シェアハウスのメンバーとコミュニケーションを取って、お互いのことを知っていきましょう。

 

「ゆんたく」や「ゆんたくカンパ金制度」について、詳しくは以下の記事で紹介しています!
 

『ゆんたく』とは?
https://sharehouse-hidamari.com/?page_id=3494

 

ゴミ出し担当制度とは?

 
08
 

シェアハウスは物件にもよりますが、家事を分担制にしていることも多いです。しかし人によっては自分の担当を忘れている、他人にお願いするなど、無責任ゆえにトラブルになることも少なくありません。

 

そこでひだまりでは、みんなが暮らしやすい場作りとして「ゴミ出し担当」という役割を作りました。基本的に、各ハウス1名にお願いしています。

 

ゴミ出し担当には、ひだまりからいくらかサポート費用をお渡したうえで、以下の業務をお願いしています。

 

・入居しているシェアハウスの共用のゴミ出し
・管理

 

面倒な業務ではありますが、シェアハウスをきれいに保つためには大切な仕事。

 

気になる人は、入居前など担当者に気軽に聞いてみてくださいね!

 

ひだまりフェロー制度とは?

 
syugou

 

フェロー制度とは、ひだまりが運営するシェアハウスの住人に弊社の業務を手伝ってもらい、そのぶん家賃を減額する制度のこと。ひだまりオリジナルの「住人向けパートナー制度」です。

 

お手伝いをお願いする業務は、例えば以下のようなものです。

 

・シェアハウスの定期巡回
・内見案内
・業者対応
・退去の立会い
・イベント時の撮影

・翻訳(現在、募集しておりません。)

・物件撮影(現在、募集しておりません。)

 

上記の業務を手伝うと、それぞれ1回あたり3,000円分の減額。そして内覧案内によって実際に入居が決まると、さらに1人あたり1万円分を家賃から減額します。
スタートしたばかりの制度ですが、すでに家賃全額を免除できるほどお手伝いしていただいた住人の方もいらっしゃいます。
制限はないので、仕事のスキマ時間だけ、空き時間はすべて手伝うなど、ご自身のできる範囲で構いません。

 

・なぜフェロー制度を始めようと思ったのか?

 

ひだまりがフェロー制度を始めた理由は、「今しかない限られたシェアハウスでの時間を有意義に使って欲しいから」です。

 

というのも、シェアハウスに入居する人は何かの分岐点であることが多いのではないでしょうか。

 

例えば、

 

・地方から都心へ上京したばかり
・これから何か新しいことを始めたい
・仕事の移り変わり
・自立するための第1歩を踏み出すためにシェアハウスに住んでいる

 

などです。

 

そういった括りのない人達との接点や会話があれば、新しい視点を得ることができるのではないかと考えました。

 

また私たちもまったく知らない誰かに仕事をお願いするより、ひだまりで一緒に住んでいるみなさんにお願いする方が安心して任せられます。

 

フェロー制度を通して、新しい発見があれば幸いです。

 

先ほど紹介した業務以外にも、あなたの特技を活かせることがあれば気軽に教えてくださいね。

 

フェロー制度について、詳しくは以下の記事で紹介しています!

 

→ 【ひだまりオリジナル】シェアハウスの運営手伝いで家賃が割引になる「フェロー制度」とは?

 

→ 【フェロー制度インタビュー】内見などお手伝いいただいている上田さんにインタビューしました!

 

ひだまりの独自制度を活用すれば、シェアハウス生活はもっと楽しくなる!

 

シェアハウスひだまりには、以下3つのようなオリジナル制度があります。

 

(1)ゆんたくカンパ金制度

シェアハウスの住人とおしゃべりを楽しむためのサポート費用

 

(2)ゴミ出し制度

サポート費用をお渡ししたうえでシェアハウスのゴミ出しと管理をお願いする制度

 

(3)フェロー制度

シェアハウスの業務をお手伝いしたぶんだけ、家賃が減額される制度

 

どれもひだまり独自のシステムであり、他のシェアハウスではなかなか見かけません。

気になる人は、お問い合わせや見学のときに気軽にご質問くださいね。

 

詳しいお問い合わせはこちら

 

ひだまりのシェアハウスを見る!

すべてコンテンツ

お問い合わせ