暮らしに刺激と安心を。九州と関東にあるコミュニティ型のシェアハウス。

九州と関東のシェアハウス。シェアハウスひだまり

ルームシェアは安いのか?家賃、初期費用など1年住んだときにかかる費用を徹底調査!

2019_11_05_0

「ルームシェアは本当に安いのかな?」

 

と疑問を感じている人は多いのではないでしょうか。

 

結論からお伝えすると、ルームシェアは一人暮らしと比べると30万円ほど節約できることが多いです。家賃や初期費用の総合的な価格は一人暮らしとほとんど同じでも、ルームシェアは一緒に住む人数分で割り勘できるからです。

 

ルームシェアを選ぶことで、一人暮らしとの差額を貯金することも可能です。

 

とはいえ、具体的にどれくらい安いのかは、なかなか分かりにくいですよね。

 

そこで今回は、

 

1年ほどルームシェアをしたとき場合に支払う費用

ルームシェアと一人暮らしに発生する家賃と初期費用

ルームシェアのメリットとデメリット

 

を解説します。

 

ルームシェアにはデメリットもありますが、対策も紹介しますのであわせて参考にしてみてください。

 

ルームシェアは安い?1年入居したときの費用を計算してみよう!

 

2019_11_05_1

 

「ルームシェアは安いのだろうか……」と悩んだときは、1年住んだときにかかる費用を計算してみるのがおすすめです。

実際に友達2人と、東京都内にある2LDKの賃貸マンションにルームシェアをしたと仮定して、コストを計算してみましょう。

 

※費用はすべて1年分です。

 

【友達とルームシェアをしたときにかかる1人あたりの費用】

家賃:30万〜60万円

初期費用:25万〜30万円

生活費(食費や日用品代など):30万〜50万円

 

合計:115万〜200万円

 

初期費用には、敷金・礼金、仲介手数料、前払いした1〜3ヶ月分の家賃、家具家電の購入費用、引っ越し代などが含まれています。

 

ちなみにルームシェアでも一人暮らしでも、生活費はほとんど変わりません。食費や日用品など、自分が支払うことになる金額はどちらも同じになることが多いからです。

 

そこで続いては、ルームシェアと一人暮らしにかかる家賃と初期費用をそれぞれを紹介します。

 

ルームシェアの家賃と水道光熱費はマンションより63万6,000円安い

 
2019_11_05_2
 

ルームシェアと賃貸マンションでの一人暮らし、それぞれの家賃と水道光熱費を比べてみましょう。

 

※費用はそれぞれ1人あたりの支払い額です。

 

【家賃(1ヶ月)】

・一人暮らし:平均6万〜10万円

・ルームシェア:平均2万5,000〜5万円

・差額:3万5,000〜5万円

 

【水道光熱費(1ヶ月)】

・一人暮らし:平均1万円

・ルームシェア:平均7,000〜8,000円

・差額:2,000〜3,000円

 

それぞれ合わせると、差額は約4万7,000〜5万3,000円。年間の支払額に換算すると、およそ56万4,000〜63万6,000円にものぼります。

 

毎月の金額で見ると、小さく感じるかもしれません。しかし年間で考えると、友達とルームシェアをするだけで、最高63万6,000円ほど安く生活できるでしょう。

 

ルームシェアの初期費用はマンションより25万〜30万円安い

 
2019_11_05_3
 

次は、初期費用を計算してみましょう。

 

【初期費用】

・一人暮らし:50万〜60万円

・ルームシェア:25万〜30万円

 

賃貸マンションに住むのはルームシェアでも一人暮らしでも同じなので、合計金額である50万〜60万円はどちらも変わりません。

 

ただしルームシェアは、一緒に住む人数分で支払額を割り勘することができます。そのため1人あたりの支払額は、人数が増えれば増えるほど安くなります。

 

結果的に、最大30万円は節約できることになるでしょう。

 

ルームシェアの初期費用について、詳しくは以下の記事をご一読ください。

 

「ルームシェアの初期費用は平均いくら?シェアハウスと徹底比較!」

 

友達とルームシェアをするメリット

 
2019_11_05_4
 

友達とルームシェアをするデメリットは、主に以下の5つです。

 

・生活費をおさえられる

・家事を分担できるので負担が減る

・家に誰かがいるので安心できる

・寂しさも感じにくい

・友達とさらに仲良くなることも多い

 

先ほどルームシェアの方が、生活費はおさえられることをお伝えしました。

 

その他には「安心できる」など、精神的なメリットがたくさんあります。一人暮らしのときに感じた不安は、ほとんど軽減されるでしょう。

 

友達とルームシェアをするデメリット

 
2019_11_05_5
 

友達とルームシェアをするメリットは、主に以下の5つです。

 

・家事の分担をルームメイトが忘れるなど、ケンカになることがある

・生活リズムが違うと生活音が気になる

・ケンカすると居心地悪く感じる

・友達や恋人を家に呼びにくい

・そもそもルームシェアできる物件が見つかりにくい

 

ルームシェアはひとつの部屋に住むので、家事を2人で分担する必要があります。しかし担当を決めても、ルームメイトが忘れてしまうことが少なくありません。

 

またそもそも友達や恋人を呼べない、物件がなかなか見つからないなど、解決しにくい問題も多いようです。

 

ここまでを読んで、「ルームシェアって難しい……」と感じた人もいるかもしれません。

 

そこで次は、ルームシェアが難しいと感じたときの対処法を紹介します。

 

ルームシェアが難しいときはシェアハウスも検討を

 
2019_11_05_6
 

ルームシェアが難しいとき、シェアハウスがおすすめです。

 

シェアハウスとは、複数人でひとつの家に住む暮らし方のこと。ルームシェアより一緒に住む人数は増えますが、シェアハウスでは家事は個人でするものと考えられています。また掃除は業者が担当することが多いので、自分たちで多くの家事を担当する必要がありません。

 

また物件を探すハードルもルームシェアほど高くはないので、シェアハウスの方が入居もしやすいです。

 

友達と入居できるシェアハウスも多いので、迷ったときはおすすめです。

 

そこで次に、シェアハウスに入居したときの家賃と初期費用を紹介しますね。

 

シェアハウスに入居したときの家賃や初期費用はいくら?

 
2019_11_05_7
 

シェアハウスに入居したとき、家賃や初期費用は以下の通りです。

 

・家賃(1ヶ月あたり):平均5万〜8万円

・初期費用:平均10万円

 

こうして見ると、初期費用がかなり安いですよね。シェアハウスでは敷金と礼金が発生しないうえに、不動産会社への仲介手数料なども発生しません。支払う項目が少ないので、費用を数十万円も節約することができます。

 

シェアハウスの初期費用について、詳しい内訳は以下の記事をご一読ください。

 

→ 「シェアハウスにも初期費用が必要!相場はいくら必要?」

 

まとめ ルームシェアやシェアハウスを選べば、友達と低価格で楽しく生活できる

 
 

今回は、ルームシェアが本当に安いのかどうかを解説しました。

 

おさらいすると、ルームシェアは一人暮らしと比べて以下の費用分を節約できます。

 

・家賃:3万5,000〜5万円(年間4万7,000〜5万3,000円)

・初期費用:25万〜30万円

 

そしてルームシェアをするメリットとして、以下の5つを紹介しました。

 

・生活費をおさえられる

・家事を分担できるので負担が減る

・家に誰かがいるので安心できる

・寂しさも感じにくい

・友達とさらに仲良くなることも多い

 

どうしてもルームシェアする物件が見つからないときは、シェアハウスも検討してみてくださいね。

 

「シェアハウスに住みたいけれど、どんな物件があるんだろう……」という人は、最新のおすすめ物件を、以下の記事からチェックしてみてください。

 

→ 「シェアハウスのおすすめ空き物件5つ!新規オープンやコンセプト物件を探すとなじみやすい【2019年11月版】」

 

すべてコンテンツ

お問い合わせ