暮らしに刺激と安心を。九州と関東にあるコミュニティ型のシェアハウス。

九州と関東のシェアハウス。シェアハウスひだまり

【ルームシェアの始め方】共同生活に必要な貯金はいくら?一人暮らしより貯金できる?

2019_08_31_0

「ルームシェア生活って多めに貯金を用意しておいた方が安心なのかな……」

 

と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

 

ルームシェア生活では、始めるまでにおよそ55万〜75万円の貯金が必要です。初期費用や数ヶ月分の家賃、急な退去費用として貯金しておくことで、トラブルにそなえられるためです。

 

ただしルームシェア生活は、始まってからおよそ1年で70万〜85万円の貯金も可能です。

 

とはいえ、なぜルームシェアでこれだけの貯金が必要なのか、実際に高額な貯金ができるのかは、なかなかわかりにくいですよね。

 

そこで今回は、

 

・ルームシェアを始めるのに必要な貯金額

・必要な貯金の内訳

・ルームシェア生活で貯金できる金額の目安

・ルームシェア、同棲、シェアハウス生活で貯金できる金額の目安

 

を紹介します。

 

「いきなり高額な貯金は難しい」と感じるかもしれませんが、ポイントをおさえるだけならハードルは高くありません。

 

まずは、ルームシェアに必要な貯金から見ていきましょう!

 

ルームシェアを始めるときに必要な貯金は約55万〜75万円

 
2019_08_31_1
 

ルームシェア生活にあたって、約55万〜75万円の貯金を用意しておきましょう。

 

というのもルームシェアを始めるにあたって、以下の費用が必要となります。

 

・初期費用

・数ヶ月先の家賃と光熱費

 

そして、ルームシェアで必要な初期費用は約55万〜60万円です。

 

高くは感じますが、すべてを1人で支払うわけではありません。人数で割るので、1人あたりの支払額はおよそ25万〜30万円です。

 

またルームシェアが始まると、以下のものを折半して生活します。

 

・食費

・日用品代

 

しばらくは出費が続くので、多めにお金を用意しておくのが安心ですよね。またフリーター同士など審査が通りにくい働き方の場合、多めに貯金があるだけでも入居しやすくなります。

 

トラブルが起きても数ヶ月は生活できる目安として、約55万〜75万円の貯金が必要なのです。

 

次で貯金の使い道である「初期費用」「数ヶ月分の家賃」「急な退去費用」の3つを詳しく見ていきましょう。

 

ルームシェアに必要な貯金内訳1:初期費用

 
2019_08_31_2
 

1つ目は「初期費用」です。1人あたり25万〜30万円ほど必要です。

 

初期費用とは、不動産会社や大家さんに支払う以下を含んだお金のこと。

 

例えば、

 

・敷金

・礼金

・1〜3ヶ月分の家賃

・水道光熱費

・火災保険料

・仲介手数料

 

などです。

 

また個人によって必要な費用として、以下もあります。

 

・家具や家電の購入費

・引っ越し代

・Wi-Fiなどインターネットの設置費用

 

合計すると、約50万円のお金が初期費用として必要です。ただしルームシェアは数人で生活するので、すべてを1人で負担するわけではありません。

 

2人でのルームシェアの場合、1人あたり25万円ほど支払うことになります。

 

ルームシェアに必要な貯金内訳2:数ヶ月分の家賃

 
2019_08_31_3
 

2つ目は「数ヶ月分の家賃」です。およそ20万〜30万円ほど用意しておきましょう。

 

初期費用の中には、1〜3ヶ月分の家賃がすでに含まれています。一人暮らしならば、最初の支払いだけで問題ありません。

 

しかしルームシェアの場合、生活が始まってからのトラブルによって、ルームメイトが出て行ってしまう可能性があります。そしてルームメイトが家賃の支払いを許可すると、あなた1人で高額な家賃を支払うことになります。

 

ルームシェアでは広い部屋を借りることが多いので、家賃はおよそ10万円。給料や予算によっては、一度に10万円の支払いはなかなか厳しいものがありますよね。

 

トラブルにそなえて家賃数ヶ月分、すなわち20万〜30万円の貯金を用意しておくのが安心でしょう。

 

ちなみに毎月の家賃は、間取りや部屋数によって節約できることも多いです。またおすすめは、個室の離れている「2LDK」「2DK」「2K」などです。

 

詳しくは、以下の記事をチェックしてみてください。

 

「ルームシェアの間取りは人数で考えよう!選び方と注意点を解説します」

 

ルームシェアに必要な貯金内訳3:急な退去費用

 
2019_08_31_4
 

3つ目は「急な退去費用」です。およそ10万円から20万円ほど用意していると安心です。

 

というのもルームシェアのデメリットとして、主に以下のことがあげられています。

 

・ルームメイトと価値観があわない、生活リズムの違いによる騒音でケンカになる

・ケンカが原因でルームシェアを急に解消することになった

・急な退去によって、数十万円の違約金を支払うことになった

 

ルームシェアではケンカが起きることもあります。例えばルームメイトの生活音が聞こえる、ルームメイトが家事分担を守ってくれないなど、その理由はさまざま。

 

ケンカによって険悪な雰囲気になり、そのままルームシェア生活を解消することも少なくありません。

 

ルームシェアを解消するとき、新たに以下の費用が必要となります。

 

・退去までの家賃の支払い

・(契約を満了していない場合)違約金

・引っ越し代

 

この費用は、必ず半分にできるとは限りません。トラブルによってルームメイトが出て行ってしまった、連絡が取れない場合、すべて負担するのはあなたです。

 

総額でおよそ10万円から20万円支払うことになるので、緊急時にそなえて貯金しておくと安心なのです。

 

ちなみに、ルームシェアが解消になる理由や円満に解消するコツを知っておくことで、支払いを最小限におさえることは可能です。

 

詳しくは以下の記事で解説していますので、チェックしてみてください。

 

「ルームシェアを解消する理由と方法まとめ。円満に退去するコツとは?」

 

ここまで、ルームシェア生活を始めるにあたって必要な貯金額を紹介しました。

 

ルームシェアで貯金を気にかけるべきなのは、入居前だけではありません。また出費が多いように感じますが、実は共同生活がスタートしてから貯金は増える可能性が高いのです。

 

そこで続いては、ルームシェア生活が始まってからの貯金について解説しますね。

 

ルームシェアは一人暮らしより貯金できる?

 
2019_08_31_5
 

ルームシェア生活では、一般的に一人暮らしより貯金できるといわれています。その金額は1年間で、およそ70万〜85万円にものぼります。

 

その理由は、以下の通り。

 

・多くの費用を折半するから

・そもそもルームシェアは生活費を節約できることが多いから

・固定費で最も大きな「家賃」「水道光熱費」を下げることができるから

 

生活費の節約は、ルームシェアのメリットでもあります。生活する人数が増えるので買い物量は増えますが、そのお金は割り勘にできますよね。

 

1人あたりの出費は少なくなり、結果として貯金に多くのお金をまわすことができるのです。

 

そのほかのルームシェアのメリットは、

 

・生活費が節約できる

・家事を分担できる

・一人暮らしより寂しさを感じにくい

 

などです。

 

お金面はもちろん、家事も分担可能です。

 

ルームシェアと同棲、シェアハウス生活の貯金額を比較

 
2019_08_31_6
 

ルームシェアと似ている暮らし方に「同棲」や「シェアハウス」があるかと思います。基本的に、ルームシェアと同じく同棲やシェアハウスでも貯金は可能です。

 

それぞれの暮らし方で予想できる、貯金額を見てみましょう。金額は1年あたりです。

 

・ルームシェア:70万〜85万円

・同棲:80万〜90万円

・シェアハウス:100万〜120万円

 

最も多く貯金できるのは「シェアハウス」です。なぜならシェアハウスは、初期費用が安いから。

 

例えばひだまりの場合、入居にあたっていただいている初期費用は7万〜10万2,000円です。

 

内訳は以下の通り。

 

・家賃(初月1ヶ月分):3万〜6万円

・水道光熱費:1万2,000円

・事務手数料:3万円

 

初期費用が安いだけで、すでに40万〜50万円の貯金を自由に使うことができます。

 

また家賃や光熱費が安い、退去に融通が効くことから、違約金などもほとんど発生しません。シェアハウスはきちんとルールを守って生活していれば、余計な出費をおさえることが可能なのです。

 

さらに多くの貯金をしたい人は、シェアハウスも検討してみてくださいね。

 

まとめ ルームシェア生活は工夫することで70万円以上の貯金ができる

 

 

今回は、ルームシェア生活に必要な貯金と貯められるお金を紹介しました。

 

おさらいすると、ルームシェア生活に必要な貯金額はおよそ55万〜75万円。

 

その内訳は、以下の通りです。

 

・初期費用:25万〜30万円

・数ヶ月分の家賃:20万〜30万円

・急な退去費用:10万〜20万円

 

またルームシェア生活が始まってから、約70万〜85万円の貯金も可能です。

 

ただしさまざまな暮らし方と比べてみると、最も貯金できるのはシェアハウスです。気になる人は、シェアハウス生活も検討してみることをおすすめします。

 

おすすめのシェアハウスは以下の記事で紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。

 

「おすすめシェアハウスと空室の検索方法を紹介【2019年7月】」

 

すべてコンテンツ

お問い合わせ