暮らしに刺激と安心を。九州と関東にあるコミュニティ型のシェアハウス。

九州と関東のシェアハウス。シェアハウスひだまり

ルームシェアの初期費用は平均いくら?シェアハウスと徹底比較!

0

「友人とルームシェアを始めたいけれど、初期費用っていくらなんだろう……」

 

と悩む人は多いのではないでしょうか。

 

ルームシェアの初期費用は、合計するとおよそ50万〜112万円です。ただし人数で折半するので、2人でルームシェアをすると1人あたりの支払い額はおよそ25万〜56万円となります。

 

高く感じるかもしれませんが、一人暮らしよりは安くなることが多いです。

 

またコツを知ってさらに初期費用をおさえることができれば、浮いた費用を生活費にまわしたり貯金したりすることが可能です。

 

そこで今回は、

 

・ルームシェアの初期費用の金額と内訳

・ルームシェアをするメリットとデメリット

・ルームシェアの初期費用がシェアハウスより高い理由

・ルームシェアの初期費用をおさえるコツ

・シェアハウスの初期費用の目安と安い理由

・ひだまりに住んだときの初期費用

 

を順に紹介します。

 

今回の記事を参考に、ルームシェアなど共同生活にかかる初期費用を詳しく見ていきましょう!

 

ルームシェアの初期費用は平均するといくら?

 
2020_02_09_1
 

まずルームシェアの初期費用は、平均80万〜120万円ほどです。ただしルームシェアは人数で割ることになるので、1人あたりの支払い額は平均40万〜60万円となります。

 

この1人あたりの支払い額は、一人暮らしで支払う初期費用とほとんど変わりません。

 

具体的にイメージするために、費用相場を詳しく見てみましょう。東京にある家賃12万円の賃貸マンションに住むものとします。

 

【初期費用の内訳:賃貸マンションの手続き】

・敷金(家賃1〜2ヶ月分):12万〜24万円

・礼金(家賃1〜2ヶ月分):12万〜24万円

・仲介手数料(家賃0.5〜1ヶ月分):6万〜12万円

・火災保険料:1万〜3万円

・最初の家賃1〜2ヶ月分:12万〜24万円

・合計:43万〜87万円

 

【初期費用の内訳:生活に必要なもの】

・引っ越し業者への支払い:2万〜5万円

・家具や家電:5万〜20万円

・合計:7万〜25万円

 

すべてあわせると、およそ50万〜112万円になります。1人あたりの支払い額は、およそ25万〜56万円ですね。

 

注意点としてルームシェアの場合、敷金と礼金が通常の一人暮らしよりも高くなりやすいです。

 

なぜなら「もともとの家賃が高いから」。2人以上が住める広い部屋が必要になるので、そのぶん家賃をもとに計算する敷金と礼金が高くなりやすいです。

 

ただし何度もお伝えしているように、負担額はルームシェアの人数によって変わります。2人なら半分に、3人なら3分の1になるので、人数が多いほど安くなりますね。

 

ルームシェアにかかる初期費用とは?その内訳を紹介

 
2020_02_09_2
 

ルームシェアなど賃貸マンションへの入居には初期費用が発生するとはいえ、どんな項目が必要なのかは分かりにくいものです。

 

そこで初期費用の内訳を簡単に紹介しますね。

 

【初期費用の内訳:賃貸マンションの手続き】

・敷金(家賃1〜2ヶ月分):部屋を退去するときの修繕費用に使われる保証金のようなもの。

・礼金(家賃1〜2ヶ月分):大家さんに対する物件を紹介してもらったお礼。

・仲介手数料(家賃0.5〜1ヶ月分):不動産会社へのお礼。

・火災保険料:火事などトラブルが起きたときの保険金。

・最初の家賃1〜2ヶ月分:急な退去を防ぐための前払いの家賃。

 

【初期費用の内訳:生活に必要なもの】

・引っ越し業者への支払い:引っ越し業者を使うときに支払うお金。自分の車などで引っ越すなら0円。

・家具や家電:すべて新しく購入する場合に必要。お互い一人暮らしをしていれば同じものを使用。

 

敷金は退去するときに部屋がきれい、なおかつ傷や汚れがなければ、返ってくることが多いです。

 

ただしトラブルが起きたり、修理が必要になったりした場合は返されません。もしくは修理代を差し引いた残りの金額が返されるので、最初より少なくなります。

 

ここまでルームシェアの初期費用を紹介しました。

 

次は、費用も含めたルームシェアのメリットやデメリットを見ていきましょう。

 

ルームシェアをするメリット5つ

 
2020_02_09_3
 

ルームシェアをするメリットは、主に以下の5つです。

 

・一人暮らしよりも生活費や初期費用が節約できる

・家事を分担できる

・話し相手がいるので寂しさを感じにくい

・宅配便などルームメイトに代わりに受け取ってもらえる

・一人暮らしよりワンランク上のマンションに住めることもある

 

一人暮らしよりも生活費や初期費用は少なくなるうえに、人数が増えるぶん広い部屋に住めることも多いです。

 

実際の生活費は、次で簡単に紹介しますね。

 

ルームシェアにおける家賃や光熱費など生活費の目安

 
2020_02_09_4
 

ルームシェアできる物件は2LDKが中心です。

 

生活費の目安は、以下の通り。

 

・家賃:8万円〜15万円(1人あたり4万〜8万円)

・水道光熱費:1万5,000円(1人あたり8,000円)

 

一人暮らしでも、1Kで10万円といった高い物件はたくさんあります。その場合でもルームシェアであれば、1人あたりの家賃は半分ほどにおさえられますね。

 

また光熱費も一人暮らしでは1万円ほど必要ですが、請求金額はルームシェアでもほとんど変わりません。仕事であまり家にいない、自炊をしない人であれば、さらに数千円は安くなるはずです。

 

ルームシェアをするデメリット4つ

 
2020_02_09_5
 

ルームシェアのデメリットは、主に以下の4つです。

 

・金銭面や家事分担などでケンカやトラブルが起きやすい

・キッチンやお風呂など順番待ちになることがある

・友達や恋人は家に呼びにくい

・初期費用は大幅に下がるわけではない

 

ルームシェアでトラブルを減らすポイントは「生活のルールを決めておくこと」。

 

2人の価値観や考え方をそろえるラインとしてルールを決めておけば、お互いが気持ちよく生活できるはずです。

 

詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

 

「ルームシェアこそルール作りをしっかりと!決めておくべき4つの例」

 

またルームシェアの初期費用は、一人暮らしと比べてそれほど安くならないとお伝えしました。

 

その理由には「敷金・礼金」が関係しています。次で詳しくお伝えしますね。

 

ルームシェアの初期費用が高くなる理由は「敷金と礼金が必須だから」

 
2020_02_09_6
 

ルームシェアの初期費用がシェアハウスより高くなる理由は、「敷金と礼金が必要だから」です。

 

一人暮らしの「敷金・礼金」は、家賃の1〜2ヶ月分。しかしルームシェアでは、2〜4ヶ月分、もしくは6ヶ月分以上の敷金と礼金を支払わなければいけないことがあります。

 

なぜなら「ルームシェアは一人暮らしよりもトラブルの発生率が高く、退去率も高くなるから」。

 

友人とはいえ他人との共同生活なので、価値観が合わないことがあります。ささいなことからケンカになり、ルームシェア解消になることも少なくありません。

 

急な退去にそなえるため、敷金や礼金は多めに請求されることがあるのです。

 

ただし初期費用は、いくらか安くすることも可能です。次でその方法を紹介しますね。

 

ルームシェアの初期費用をおさえる4つのコツ

 
2020_02_09_7
 

ルームシェアの初期費用をおさえるには、以下のことを試してみましょう。

 

・敷金と礼金が0円の物件を探す

・家具家電はリサイクルショップで購入する

・引っ越し業者を使わず、自分で荷物を運ぶ

・2Kや2DKなど間取りを工夫して、家賃をおさえる

 

間取りについて、詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

 

「ルームシェアの間取りは人数で考えよう!選び方と注意点を解説します」

 

またルームシェアではなく、シェアハウスで生活するのもおすすめ。実はシェアハウスの初期費用はルームシェアの半分以下、もしくは4分の1ほどにおさえられることもあり、引っ越し費用を大幅に節約できるのです。

 

次で詳しく解説しますね。

 

ルームシェアよりシェアハウスの方が初期費用は安い!その理由は?

 
2020_02_09_8
 

実は同じ共同生活であればシェアハウスの方が、ルームシェアより初期費用が安いことをご存知でしょうか。平均ですが、10万円ほどで済むことが多いです。

 

なぜならば、シェアハウスには以下の費用が必要ありません。

 

・敷金と礼金:敷金と礼金はなく、代わりに保証金(デポジット)を支払う。およそ3万円。

・家具や家電:シェアハウスに備え付けられている。

 

「保証金(デポジット)」は退去時に部屋に傷や汚れがなければ、返ってくることもあります。

 

またそもそもシェアハウスの家賃は、賃貸マンションほど高くありません。およそ5万5,000〜8万円と低価格で個室に住めるので、前払いの家賃も低価格になるのです。

 

また水道光熱費として1万円ほど必要ですが、その内訳はガス代や電気代、水道代などだけではありません。以下も含まれていることが多いです。

 

・インターネット代

・共益費(トイレットペーパーなどの日用品代)

 

日常の細かい出費が含まれているので、日々の生活費も節約できそうですね。

 

それぞれのメリットやデメリットはありますが、初期費用であればシェアハウスの方が安く済みます。

 

詳しくは以下でも解説しています。

 

「シェアハウスにも初期費用が必要!相場はいくら必要?」

 

シェアハウスひだまりに入居したときの初期費用

 
2020_02_09_9
 

最後に、シェアハウスひだまりに入居したときにかかる初期費用を紹介します。

 

【個室:家賃4万5,000円、水光熱ネット代1万2,000円】

・家賃1ヶ月分+水光熱ネット代:5万7,000円

・事務手数料:3万円

・火災保険:任意加入

・合計:8万7,000円

 

【ドミトリー:家賃3万8,000円、水光熱ネット代1万2,000円】

・家賃1ヶ月分:5万円

・事務手数料:3万円

・火災保険:任意加入

・合計:8万円

 

10万円以内におさまるので、ルームシェアより大幅に節約できそうですね。

 

またシェアハウスは初期費用などが節約できる他に、「初対面の人が多いので友達が増える」「防犯や災害時において安心感がある」などのメリットがあります。

 

詳しくは以下の記事を参考にしながら、シェアハウスへの入居も検討してみてください。

 

「シェアハウスとは?概要やメリット、家賃相場などすべて解説します」

 

まとめ ルームシェアよりもシェアハウスの方が初期費用は安い

 

 

今回は、ルームシェアの初期費用を解説しました。

 

おさらいすると、ルームシェアにかかる初期費用は合計すると50万〜112万円。1人あたりの支払い額は、およそ25万〜56万円となります。

 

ルームシェアの初期費用をおさえたいときは、以下のことを試してみましょう。

 

・敷金と礼金が0円の物件を探す

・家具家電はリサイクルショップで購入する

・引っ越し業者を使わず、自分で荷物を運ぶ

・2Kや2DKなど間取りを工夫して、家賃をおさえる

 

また同じ共同生活であれば、初期費用はシェアハウスの方が安いです。シェアハウスは敷金と礼金を支払う必要がなく、家具・家電もそろっているので出費をおさえられるのです。

 

初期費用を安くおさえたい人は、シェアハウスも検討してみてくださいね。

 

ひだまりのおすすめ物件について、詳しくは以下の記事で紹介しています。シェアハウスを検討している方は、参考にしてみてくださいね。

 

「ひだまりのおしゃれなシェアハウス特集!探し方も紹介します」

 

すべてコンテンツ

お問い合わせ