暮らしに刺激と安心を。九州と関東にあるコミュニティ型のシェアハウス。

九州と関東のシェアハウス。シェアハウスひだまり

ルームシェアに必要な家具と少しでも費用を安くする方法とは?

2019_10_03_0

「ルームシェアにはどんな家具家電が必要なのかな……」

 

と悩む方は多いのではないでしょうか。

 

ルームシェアに必要な家具家電は、基本的に一人暮らしと変わりません。すべて新しく購入すると、およそ11万1,800円で用意可能です。

 

しかしルームシェアを始めるとき、準備するべきものは家具家電だけではありません。また初期費用など高額な費用が発生するので、家具家電は少しでも安く用意したいものです。

 

そこで今回は、

 

・ルームシェアに必要な家具家電と費用の目安

・家具家電の費用を節約する方法

・家具家電を安く購入できる場所

 

を紹介します。

 

また、家具家電があらかじめ用意されている方法として「シェアハウス」も紹介しますので、あわせて参考にしてみてくださいね。

 

ルームシェアは家具持ち込みになる

 
2019_10_03_1
 

ルームシェアは基本的に、自分たちで家具家電を持ち込みます。基本的にルームシェアは賃貸マンションに入居するので、借りるものは部屋だけ。家具家電の費用が家賃などに含まれているわけではありません。

 

家具家電は自分たちで用意する必要がありますが、どの家具を購入するかは自分たちのライフスタイルに合わせて変えることができます。

 

次でルームシェアに必要な家具を詳しく紹介しますね。

 

ルームシェアにおすすめの家具と費用の目安

 
2019_10_03_2
 

ルームシェアに必要な家具と費用は、以下の通りです。

 

※今回は、2人でのルームシェアを想定しています。

 

【個室】

・布団と枕:4,000円〜

・ベッド:1万円〜

・デスク:6,000円〜

・イス:5,000円〜

・カーペット:3,000円〜

・カーテン:3,000円〜

・合計:3万1,000円〜

 

【リビング】

・テーブル:5,000円〜

・ソファ:1万円〜

・イス:3,000円〜

・カーペット:3,000円〜

・カーテン:3,000円〜

・本棚:2,500円〜

・ゴミ箱:100円〜

・合計:2万6,600円〜

 

【キッチン】

・冷蔵庫:3万円〜

・炊飯器:1万3,000円〜

・電子レンジ:6,000円〜

・フライパンなど調理器具:4,000円〜

・まな板と包丁:200円〜

・食器:1,000円〜

・合計:5万4,200円〜

 

すべての金額をあわせると、約11万1,800円です。ルームシェアの準備として、これだけの家具を用意する必要があります。こうして見ると、けっこう多いですよね。

 

続いては、上記の家具家電にかかる費用の支払いについて解説します。

 

ルームシェアで家具家電の費用は折半!節約する方法は?

 
2019_10_03_3
 

ルームシェアの準備で必要になった家具家電の費用は、人数で割り勘しましょう。例えば2人でのルームシェアの場合、きっちりと半分ずつ支払います。しっかりと同じ金額を支払うおとで、今後の金銭トラブルを防ぐことにもつながるのです。

 

というのも、最初からどちらか片方の負担額が大きくなる、支払いをどちらかが渋ることもあるかもしれません。その場合、ルームシェアが始まってから家賃の支払いなどで揉める可能性があります。少ない支払い額になった方が「多めに払ってもらえるかも」と、次も頼るようになってしまうからです。

 

新たなトラブルを防ぐためにも、家具家電の準備からきっちり割り勘することをおすすめします。

 

ただし家具家電の購入費用は、費用相場からもう少し安くすることも可能です。

 

その方法は例えば、

 

・リサイクルショップなどで中古を買う

・一人暮らしをしていたルームメイトの家具家電を持ち込む

・同じ家具家電を持っているなら片方は売って新しい家具の購入資金、もしくは生活費にする

 

などです。

 

特にルームメイト、もしくは自分が一人暮らしをしている場合、家具家電は処分せずにそのままルームシェア先でも使えるかどうか検討してみてください。

 

ルームシェアの家具家電を安く用意できる場所

 
2019_10_03_4
 

お互い実家暮らしだったなど、ルームシェアの家具家電をすべて新しく購入することもあるかもしれません。その場合、以下のお店で家具家電を探すと安く購入できることが多いです。

 

・IKEA

・ニトリ

・Amazon

・楽天市場

 

特にIKEAは、安いのにおしゃれな家具が多いです。

 

またルームシェアの場合、「家具のレンタルサービス」を利用してみてもいいかもしれません。

 

家具のレンタルサービスとは、一定期間の契約で希望の家具を借りられるサービスのこと。毎月の定額料金を支払うことで、希望の家具を安く利用できます。

 

おすすめサービスは、

 

・STYLICS(https://www.stylics.com/service/smartplan/)

・airRoom(https://air-room.jp/)

・CLAS(https://clas.style/)

 

などです。

 

またレンタル家具の場合、ルームシェアを解消したときの処分にも困りません。ルームメイトと家具家電を共同購入していると、ルームシェアを解消するときに「これはどっちのもの?」と揉めることがあるのです。

 

レンタルサービスはレンタル会社に返却するだけなので、どちらが引き取るかで揉めることはありません。スムーズにルームシェアを解消できます。

 

少しでも家具を安く用意したい人、ルームシェア解消のトラブルを防ぎたい人は、レンタルサービスも検討してみてくださいね。

 

そしてルームシェアを始めるとき、必要な費用は家具家電だけではありません。そこで次は、初期費用について解説します。

 

ルームシェアの準備では、初期費用も必要

 
2019_10_03_5
 

ルームシェアを始めるとき、まず「初期費用」を不動産会社に支払います。

 

初期費用の内容は、以下の通りです。

 

・敷金

・礼金

・数ヶ月分の家賃

・家具や家電

・仲介手数料

・火災保険料

・引っ越し代

 

すべて合わせると、およそ50万〜60万円。2人でルームシェアをする場合、1人あたりの負担額は約25万〜30万円となります。

 

家具家電だけでなく、新しい賃貸マンションに入居するにはこれくらいの費用が必要ですので、あらかじめ準備しておきましょう。

 

ルームシェアの初期費用について、詳しくは以下の記事をご一読ください。

 

「ルームシェアの初期費用は平均いくら?シェアハウスと徹底比較!」

 

シェアハウスであれば、家具家電付きの物件に住める!

 
2019_10_03_6
 

ここまでルームシェアの家具家電を準備する方法をお伝えしましたが、「なんだか大変そう……」と感じた人もいらっしゃるかもしれません。家具家電を用意する手間を省いてシェア生活を楽しみたいならば、シェアハウスもおすすめです。

 

シェアハウスは一軒家に住むことが多いので、自分と友達以外の人も一緒に住みます。一緒に生活する人数は増えますが、家具家電はシェアハウスの運営会社が用意しているので、自分たちで購入する必要がありません。

 

シェアハウスは友達同士での入居も可能ですので、気になる人はシェアハウスでの共同生活も検討してみてください。

 

「シェアハウスとは?概要やメリット、家賃相場などすべて解説します」

 

 

まとめ ルームシェアの家具家電はレンタルサービスが最も安く用意できる

 

 

今回は、ルームシェアに必要な家具家電について解説しました。

 

おさらいすると、ルームシェアに必要な家具家電をすべてそろえると、費用は約11万1,800円となります。

 

少しでも安くしたい場合は、以下の方法がおすすめです。

 

・リサイクルショップなどで中古を買う

・一人暮らしをしていたルームメイトの家具家電を持ち込む

・同じ家具家電を持っているなら片方は売って新しい家具の購入資金、もしくは生活費にする

 

また以下の場所では、家具家電を安く準備することが可能です。

 

・IKEAやニトリなど家具専門店

・Amazonや楽天市場などECサイト

・家具のレンタルサービス

 

上記をうまく活用することで、結果としてルームシェアの初期費用をおさえることができます。

 

また今回はルームシェアでは家具家電の他に、個人の生活に必要なグッズもいくつかあります。

 

ルームシェア生活で必要なものについて、詳しくは以下の記事をご一読ください。

 

「ルームシェアに必要なものは、一人暮らしと同じ?」

 

すべてコンテンツ

お問い合わせ