「ルームシェアしたいけれど、光熱費の支払いとかでトラブルが起きそうだな……」
と感じている人は多いのではないでしょうか。
実際にルームシェアの光熱費では、以下のトラブルがよく起きています。
・使用量と金額に不満を感じる
・支払い方法でケンカになる
これらのトラブルは対策を知っておくと、予防できることも少なくありません。
とはいえ、具体的にどのようなことをすればいいのかは、なかなかわかりにくいですよね。
そこで今回は、
・ルームシェアでよくある光熱費トラブル例
・友達2人で暮らしたときの光熱費の目安
・ルームシェアをするメリット
を紹介します。
「いきなり対策を実行するのは難しい……」と感じるかもしれませんが、押さえるポイントはそれほど多くありません。
まずはルームシェアでよくある光熱費トラブルから見ていきましょう!
ルームシェアに多い光熱費トラブル1:使用量と金額の不一致
ルームシェアは賃貸マンションを借りることが多いため、光熱費は部屋全体の使用量をもとに決められます。この金額を個室ごとに分けることはできません。
部屋全体の料金をルームメイトと分割して支払いますが、個人によって電気や水道の使用量は異なりますよね。使用したぶんだけを支払いたくても、計測できないために正確に分割できないことも少なくありません。
また自宅での滞在時間も人や仕事によって異なるため、分割でも不公平に感じることは多いです。
例えば休日は自宅で過ごすAさんと、外で遊んで過ごすことが多いBさんがいたとしましょう。この場合、自宅で電気や水道を使用する頻度はAさんの方が多くなります。
しかし先ほどもお伝えしたように、ルームシェアの光熱費は人数で割り勘することが少なくありません。使用量に関係なく支払うため、自分が使ったぶんより高い金額を支払う可能性もあります。
ルームシェアの光熱費トラブルの対策:毎月の支払い額を一定にする
使用量と金額の不一致を感じるときは、毎月の光熱費の支払い額を一定にしましょう。常に同じ金額にすることで、毎月の使用量に左右されることがありません。
支払い金額は、以下のポイントをもとに考えてみてください。
・部屋の大きさ
・電気の使用時間
・料理をする頻度
・自宅での滞在時間
また1ヶ月目の光熱費をもとに、支払い額を決めるのもおすすめです。
例えば光熱費が1万5,000円だった場合、それぞれの金額は以下の通りです。
・Aさん:8,000円
・Bさん:8,000円
同じ金額を支払うことで、公平性が保たれる上に光熱費の支払いもしっかりとカバーできますよね。
また少し多めに支払うこともポイントです。使いすぎた月には今まで多めに支払ったお金から算出できるため、臨時出費を防ぐこともできます。
ルームシェアに多い光熱費トラブル2:支払い方法
次のトラブルは支払い方法です。
先ほどもお伝えしたように、ルームシェアで借りる賃貸マンションの部屋はひとつです。部屋で使用したぶんの光熱費は、個人で支払うことができません。
全員が使用したぶんを一括で支払うため、「誰が支払いに行くのか」でトラブルになる可能性があります。
一括でまとめて支払うために、誰かがルームメイトからお金を集めてコンビニなどで支払う必要があります。手間がかかるために、誰が支払うのかは難しいところです。
ルームシェアの光熱費トラブルの対策:支払い額の決定と口座の用意
光熱費の支払いは「共通の口座」を作り、引き落としにしてみてください。
共通の口座は光熱費や家賃など、固定費の支払いをするためのものです。お互いに「毎月3万円ずつ入れよう」と決めてお金を入れておくことで、多くの支払いが共通口座からの引き落としで済みます。
また引き落としにすることで、支払いに行く手間もかかりません。
お互いが楽になるシステムを考えることで、支払いに関するトラブルは予防できます。
ここまでルームシェアに多い光熱費トラブルを紹介しました。
ルームシェアの光熱費は、相場を知っておくだけでも使いすぎを予防できます。次で詳しくお伝えしますね。
友達2人でのルームシェアにおける光熱費の目安
友達2人とルームシェアをした場合、光熱費の相場は以下の通りです。
・合計で1万〜1万5,000円
・1人あたり5,000〜8,000円
もう少し節約したい場合は、以下のことを試してみてください。
・エアコンを付けたり消したりしない
・エアコンは自動運転モードで最適な温度をキープする
エアコンのオンとオフの動作にも、電気代がかかることがあります。そのため電気代は、エアコンを付けっ放しにしている方が節約できることも少なくありません。
また自動運転モードは、最低限の動作で室内の温度を最適なものにしてくれます。エネルギーを消耗する動作を減らすことで、結果として電気代を節約できます。
ルームシェアでかかる初期費用や生活費について、詳しくは以下の記事をチェックしてみてください。
ここまでを読むとルームシェアにはデメリットが多いように感じるかもしれませんが、メリットも多いです。次で詳しく紹介しますね。
ルームシェアは光熱費トラブルばかりじゃない!メリットとは?
ルームシェアの主なメリットは、以下の通りです。
・家賃や初期費用を低価格におさえることができる
・家事を分担できるため、生活の負担が減る
・体調不良のときやトラブルが起きたとき、防犯面などにおいて安心感がある
多くの人が「固定費を低価格にできること」に魅力を感じています。また掃除やゴミ捨てなど家事も分担できるため、一人暮らしほどの負担を感じません。
仕事と家事が両立しやすくなり、ストレスを減らすこともできます。
トラブルをうまく予防しながら、楽しいルームシェア生活を送りましょう!
まとめ ルームシェアでよくある光熱費トラブルを予防し、快適な生活を
今回はルームシェアでよくある光熱費トラブルと、その対策を紹介しました。
おさらいすると、トラブルを防ぐためには以下の対策を実行するのがおすすめです。
・毎月の支払い額を定額にする
・共通の口座を作り、引き落としにする
そしてルームシェアの光熱費をおさえたい場合は、以下のことも試してみてください。
・エアコンを付けたり消したりしない
・エアコンは自動運転モードで最適な温度をキープする
また水道光熱費はシェアハウスでも支払うものであり、もめやすいポイントでもあります。
シェアハウスの光熱費の支払いについては以下の記事で解説していますので、気になる方はチェックしてみてください。