
どうも、シェアハウス歴は7年目のリンタ(@hidamari_linta)です。
関東を筆頭に、シェアハウスは年を追うごとに増えていっています。
同様に、シェアハウス入居経験者の方も増えています。
シェアハウスひだまりに入居される9割の方はシェアハウスが未経験の方です。
最近では他のシェアハウスから移動してきた方、海外でルームシェアをしてきたという方も増えてはいますが、ひだまりは、初心者向けのシェアハウスであると思います。
しかし、シェアメイトと仲良くやっていけるのか、誰だって初めてのことは不安と期待が半分半分ではないでしょうか。
ご心配なく。シェアハウスひだまりでは、コミュニケーションを円滑にするために各エリアにコミュニティマネージャー、各ハウスにハウスマネージャーがいます。
問い合わせ〜内覧〜入居まで、歓迎会など入居後のフォローもしっかり行っています。
気になることがあればどんな小さなことでも聞いてみてください。
特に、入居初日なんかは不安ですよね。
おすすめなのは勇気を出して自分から話を切り出してしてみることです。話すことは何でもいいんです。
プロフィール帳に書いてあることを聞いてみたり。
近くのオススメのお店を聞いてみたり。

話しかけらた方も当時は同じ立場だったんですから。





![[富山]富山市のシェアハウス「シェアライフ富山」。仲間が増えたから、家も増えてきたんです。](https://sharehouse-hidamari.com/wp-content/uploads/2014/11/s_IMG_3077-150x150.jpg)
![[東京]シェアハウスの”次”の住まい青豆ハウス。 賃貸住宅のイノベーターの青木純さんにインタビューさせていただきました。](https://sharehouse-hidamari.com/wp-content/uploads/2014/12/10582667_748882071833036_1606723296_o-640x428-150x150.jpg)
![[福井]福井市の住み開きシェアハウス「かわら家」。無色の場所に、いろんなコトが混ざり合う。](https://sharehouse-hidamari.com/wp-content/uploads/2016/08/s_IMG_3054-150x150.jpg)

















