暮らしに刺激と安心を。九州と関東にあるコミュニティ型のシェアハウス。

九州と関東のシェアハウス。シェアハウスひだまり

シェアハウス生活って楽しいの?ストレスを解消するコツとは

0

「シェアハウス生活って楽しいのかな…」

と初めてシェアハウスに住むときは、誰しもが感じているのではないでしょうか?

シェアハウス生活は楽しいことの方が、圧倒的に多いです。同居人と遊んでいるときや、1人の寂しさを感じないときなど…。ただし一方で「ちょっと楽しくないかも」と感じる瞬間ももちろんあります。これらは楽しく生活するコツを知っておくことで解消も可能。初めて住む場合でも、十分シェアハウス生活を楽しむことができるのです。

とはいえ、シェアハウスに住んだことがないと、なかなかイメージしにくいですよね。

そこで今回は、

 

・シェアハウス生活を「楽しい」と感じる瞬間
・シェアハウス生活を「楽しくない」と感じる瞬間
・毎日楽しく暮らす3つのコツ

 

をお伝えします。「人間関係とか大変そう…」と感じるかもしれませんが、コツや解決策を知っておくことでトラブルは発生しにくくなります。

まずは楽しいと感じるのはどんな瞬間なのか、見ていきましょう!

 

 

シェアハウス生活を「楽しい」と感じる5つの瞬間

 

1

 

シェアハウス生活を楽しく感じるのは、主に以下の5つです。

 

・同居人と程よい距離感で仲良くできた
・趣味が合う同居人がいた
・お互いの友だちを呼んでパーティーをした
・家にいると必ず誰かいるため、1人にならない
・お金に余裕ができて趣味の時間が充実した

 

同居人と趣味が同じ、気が合う人だと毎日話すだけでも楽しく感じそうですよね。またシェアハウスは家賃や初期費用が安いため、生活費に余裕ができるように。浮いたお金を音楽やアウトドアなど、趣味に使用できます。

 

 

シェアハウス生活を「楽しくない」と感じる5つの瞬間

 

2

 

一方で、「楽しくない」と感じる瞬間もあります。

 

・片付けや掃除のクオリティなど、価値観が違った
・お風呂やキッチンなどを好きなタイミングで使えない
・完全に1人になれる時間が少ない
・友だちや恋人を気軽に呼べない
・思ったより生活費が安くならなかった

 

シェアハウスは自宅のため、「生活する場所」であり「リラックスする場所」でもあります。しかしその自宅で「自分はキッチンにゴミを残したくないのに、ほかの人が片付けない」など、価値観が異なるためにストレスを感じることも。またシェアハウスによってはワンルームマンションと家賃が変わらない物件もあり、そこまで生活費が節約できるとも限りません。

このように、シェアハウス生活は「楽しい」と感じることもあれば、「楽しくない」と感じることもあります。

しかしこれらは、いくつかの「楽しくするコツ」や「解決策」を知っておくことで解消できます。次で詳しく説明します。

 

 

シェアハウス生活を「楽しい」と感じるコツ

 

3

 

シェアハウス生活を楽しいと感じるには、以下3つのことを心がけましょう。

 

・ルールや役割分担はハッキリと決める
・ドミトリーではなく個室を選ぶ
・コンセプトシェアハウスに住む

 

1つずつ解説していきますね。

 

 

楽しいと感じるコツ1:ルールや役割分担をハッキリと決める

 

4

 

多くのシェアハウスが掃除などは業者が担当しますが、物件によっては住人が交代で実施することも。

その際は、ルールや役割分担をハッキリ決めておくことが欠かせません。例えば以下の通りです。

 

・ゴミ捨ては当番制
・洗面所に落ちた髪の毛は拾ってから出る
・夜24時を過ぎたらリビングでうるさくしない

 

同じシェアハウスに住んでいるとはいえ、育ってきた環境や価値観まで同じではありません。あいまいにしておくと、きれい好きな人や気になる人、ルールをしっかり守る人ばかりが担当して、不公平な状況に。そのうち「自分ばっかりやっている…」とストレスがたまります。

ルールを守ってもらうために、破ったときの罰ゲームを決めておくこともおすすめです。「ゴミ捨てを1回忘れたらその後の1カ月は毎回担当する」など、みんなが守る仕組み作りも必要です。

 

 

楽しいと感じるコツ2:ドミトリーではなく個室を選ぶ

 

5

 

楽しくないと感じる理由の1つに「プライバシーがない」「1人になれる時間がない」などもあります。

シェアハウスのメリットは「友だちが増える」「家に帰っても誰かがいる」ことです。しかしだからといって、無理して共有スペースでみんなとわいわいする必要はありません。

入居の際にカギ付き個室を選んでおくことで、1人のスペースと時間を確保できます。もしも「今日はちょっと元気がないな…」と感じるときは、個室で過ごしましょう。

 

 

楽しいと感じるコツ3:コンセプトシェアハウスに住む

 

6

 

交友関係を広げたいときは、コンセプトシェアハウスもおすすめです。

コンセプトシェアハウスとは、趣味や目標が同じ人が集まるシェアハウスのこと。例えば、

 

・音楽好きが集まるシェアハウス
・起業家シェアハウス
・TOEICを受ける人が集まる英語シェアハウス

 

などです。

趣味や好きなもの、目標が同じ人が集まることで、性格や価値観も同じ人が集まります。そのため価値観の違いや騒音問題など、トラブルに発展することも少なくなる可能性があります。また趣味が同じだと、仲良くなるきっかけも作りやすいですよね。

人間関係が不安なときは、コンセプトシェアハウスも考えてみてください。

今回紹介したことを実践してみて、楽しいシェアハウス生活を送ってくださいね!

 

 

まとめ シェアハウス生活は価値観をそろえることで、楽しい毎日になる

 

 

今回はシェアハウス生活についてお伝えしました。

多くの人がシェアハウス生活を「楽しい」と感じています。例えば以下の瞬間です。

 

・同居人と程よい距離感で仲良くできた
・趣味が合う同居人がいた
・お互いの友だちを呼んでパーティーをした
・家にいると必ず誰かいるため、1人にならない
・お金に余裕ができて趣味の時間が充実した

 

一方で、以下のように「楽しくない」と感じる瞬間もあります。

 

・片付けや掃除のクオリティなど、価値観が違った
・お風呂やキッチンなどを好きなタイミングで使えない
・完全に1人になれる時間が少ない
・友だちや恋人を気軽に呼べない
・思ったより生活費が安くならなかった

 

これらのストレスは、以下のコツを知っておくことで解消できます。

 

・ルールや役割分担はハッキリと決める
・ドミトリーではなく個室を選ぶ
・コンセプトシェアハウスに住む

 

シェアハウスに住んだからこそ出会った人も多いはず。快適に暮らすコツを知って、自分のペースで楽しく暮らしましょう!

 
 

すべてコンテンツ

お問い合わせ