暮らしに刺激と安心を。九州と関東にあるコミュニティ型のシェアハウス。

九州と関東のシェアハウス。シェアハウスひだまり

シェアハウスの冷蔵庫で起こるトラブルと防ぐための3つのルール

0

「シェアハウスの冷蔵庫って、他の人に食材を使われたりするのかな……」

 

と思う方は多いのではないでしょうか。また人が多いと「なかなか冷蔵庫を使うことができなさそう」と感じることもあるかと思います。

 

シェアハウスに冷蔵庫は用意されていますが、他のシェアメイトと共有で使用します。そのため食材が混ざる、他の人に使われてしまうなどのトラブルが起こりやすいです。

 

トラブルを防ぐためにも、冷蔵庫の使い方やルールを決めておきましょう。それだけでも冷蔵庫に関するトラブルは減らすことが可能です。

 

そこで今回は、

 

・シェアハウス用意されている家具家電

・シェアハウスで起こりやすい冷蔵庫トラブルの例

・冷蔵庫トラブルを防ぐ3つのルール

 

をお伝えします。

 

また最後に大きい冷蔵庫のあるシェアハウスやキッチンが使いやすいシェアハウスも紹介しますので、あわせて参考にしてみてくださいね!

 

シェアハウスには冷蔵庫などほとんどの家電が用意されている

 
2020_04_22_1
 

そもそもシェアハウスにはどんな家具家電が用意されているのか、初めて住む人はイメージしにくいですよね。

 

多くのシェアハウスでは、以下の家具や家電、調理器具などあらかじめ用意しています。

 

【家電・調理器具】

・冷蔵庫

・炊飯器

・電子レンジ

・鍋やフライパン

・包丁

・まな板

・ケトル

・トースター など

 

【家具(共有スペース)】

・ダイニングテーブル

・イス

・ソファ

・テレビ

・本棚 など

 

【家具(個室)】

・ベッド

・デスク

・イス

・ミニ冷蔵庫

・エアコン など

 

※用意されている家具家電はシェアハウスによって異なりますので、あらかじめ運営会社に確認しておきましょう。

 

シェアハウスにある冷蔵庫は、4〜5人用で約400〜500Lの大型タイプです。人数の多いシェアハウスは2台以上の冷蔵庫を置いていることもあります。

 

このようにシェアハウスには入居前に多くの家具家電が用意されているので、自分で準備する必要はほとんどありません。

 

上記を除いてシェアハウス必要なものについて、詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

 

「シェアハウス入居に必要なもの・いらないものって何?」

 

ここまでシェアハウスの家具家電や冷蔵庫についてお伝えしましたが、みんなで使うからこそトラブルが起こりやすくなっています。

 

そこで次は、シェアハウスでよくある冷蔵庫トラブルを紹介しますね。

 

シェアハウスの冷蔵庫で起こりやすいトラブル例

 
2020_04_22_2
 

シェアハウスの共有冷蔵庫では、以下のようなトラブルが起こりやすいです。

 

・自分の食材が他のシェアメイトに使われる

・他人が買った食材を間違って使ってしまう

・賞味期限の過ぎた食材が放置されて異臭などが発生する

 

最も多いトラブルが「自分の食材を勝手に使われること」。同じ冷蔵庫の中に食材を保管するうえに、購入した食材がかぶっていることも少なくありません。

 

もちろん自分が他人の食材を使ってしまうこともあり、冷蔵庫の中でしっかりと区別する必要があります。

 

そのためにも、冷蔵庫に関するルールを作っておきましょう。次でおすすめのルールを紹介します。

 

シェアハウスの冷蔵庫トラブルを防ぐ3つのルール

 
2020_04_22_3
 

シェアハウスの冷蔵庫を使うとき、以下3つのルールを決めておくと安心です。

 

・食材に名前を書く

・冷蔵庫の中でスペースを区切る

・月に1回は冷蔵庫を掃除する

 

ひとつずつ解説しますね。

 

シェアハウスの冷蔵庫ルール(1)食材に名前を書く

 
2020_04_22_4
 

まず「冷蔵庫の食材にはひとつずつ名前を書く」と決めておくと、他人の食材を使ってしまうことがありません。このルールは多くのシェアハウスで採用されています。

 

先ほどシェアハウスでは、ひとつの冷蔵庫を3〜4人で使用するとお伝えしました。大型の冷蔵庫であっても、野菜室や冷凍室では食材を区別することが難しいです。

 

同じスペースの中でも、名前を書いておけば食材を間違って使われることが少なくなります。冷蔵庫の横に共有の油性ペンなどを置いて、書き忘れがないようにしておきましょう。

 

シェアハウスの冷蔵庫ルール(2):スペースを区切る

 
2020_04_22_5
 

冷蔵庫のスペースを区切って使えば、食材が混ざることはありません。例えば冷蔵室は段ごとに個人のスペースを作って、自分の場所だけに置くようにしましょう。

 

野菜室や冷凍室でも仕切りを作るか、上段と下段で使い分けるなど、スペースを確保することは可能です。限られたスペースしか使えないようにしておけば、食材の買いすぎを防ぐことにもなります。

 

また冷蔵庫のスペース問題について、新大阪のシェアハウスオーナーである長谷川さん家族も体験談を語ってくれています。

 

詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

 

「新大阪のシェアハウスを運営するけんしさん、ちえさん、まさきさんの3人にインタビューさせていただきました!」

 

シェアハウスの冷蔵庫ルール(3)月に1回は中を掃除する

 
2020_04_22_6
 

共有の冷蔵庫では、「賞味期限の過ぎた食材が放置される」というトラブルが起こることもあります。その場合は月に1回、冷蔵庫の大掃除をするようにしましょう。

 

賞味期限が切れた食材は、放置すればするほど腐っていきます。不衛生なうえに異臭が発生することもあるので、早めに処分することが欠かせません。

 

そのためにも、冷蔵庫を掃除する日を決めて「掃除の日は名前のある食品でも、ダメになっていたらすべて捨てても良い」とルールを作っておくのがおすすめ。冷蔵庫を常にきれいな状態で保つことができ、安心して使うことができます。

 

もしくは運営会社のスタッフが定期的にチェックしており、腐っている食品は捨てて良いと決めているシェアハウスもあります。自分のシェアハウスはどのようなルールを決めているのか、あらかじめ確認してみてください。

 

また冷蔵庫だけでなく、シェアハウスのキッチンに関するトラブルやルールを知っておくのもおすすめです。

 

シェアハウスのキッチン事情について、詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

 

「シェアハウスの共有キッチン、使用時間がかぶる?かぶらない?」

 

ここまで冷蔵庫トラブルや対処法を紹介しましたが、「個室に冷蔵庫を置く」という方法もあります。次で詳しく解説しますね。

 

個室に冷蔵庫を置けるシェアハウスもある

 
2020_04_22_7
 

一部のシェアハウスでは、個室に冷蔵庫を置くことも可能です。また冷蔵庫付きの個室を用意しているシェアハウスもあり、その場合は食材のトラブルも発生しません。

 

特に一人暮らしをしていた人は、自分の冷蔵庫を購入して使っていたことが多いのではないでしょうか。シェアハウスに引っ越すと冷蔵庫は必要ないですが、「処分費用が必要になるくらいなら、新居にも持っていきたい」という人もいるかと思います。

 

シェアハウスでもサイズさえ合えば、個室に冷蔵庫を置くことができます。

 

個室に冷蔵庫が置けるシェアハウスは、以下のメリットがあります。

 

・食材を盗られる心配がない

・飲み物などをわざわざキッチンに取りに行く必要がない

・食品を放置して迷惑をかけることもない

 

野菜やお肉など自炊で使う食品は共有の冷蔵庫に置いておいて、飲み物などは個室の冷蔵庫に保管しましょう。

 

すでに冷蔵庫を持っている人は、捨てないで持って行くことも考えてみてくださいね。

 

ここまでシェアハウスの冷蔵庫について解説しましたが、個室に冷蔵庫が置けるシェアハウスや数が多いシェアハウスに住むのもトラブル防止につながります。

 

次でおすすめのシェアハウスを3つ紹介しますね。

 

個室に冷蔵庫が置けるおすすめのシェアハウス3つ

 

 

冷蔵庫トラブルが少ないシェアハウスは、以下の3つです。

 

(1)セレンディピティ北千住【東京】

 
2020_04_22_8
 

1つ目に紹介するのは、東京のシェアハウス「セレンディピティ北千住」です。新しくオープンした新規物件となります。

 

セレンディピティ北千住はキッチンとリビングが一緒になっている造りであり、使いやすくなっています。また個室に冷蔵庫を置けるほどのスペースもあり、飲み物などならキッチンに取りに行く必要もありません。

 

新規シェアハウスということで冷蔵庫もきれいなので、清潔感と使いやすさを求める人におすすめです。

 

【物件の詳細】

・家賃+共益費:5万2,000円+1万3,000円

・部屋数:6室

・住人の数:最大6人

・最寄り駅:JR東日本「北千住駅」、千代田線「北千住駅」、日比谷駅「北千住駅」、東武スカイツリーライン「北千住駅」、つくばエクスプレス「北千住駅」

・おすすめする人の特徴:きれいな冷蔵庫を使いたい人、個室にも冷蔵庫を置きたい人

 

シェアハウスひだまり「セレンディピティ北千住」の詳細を見る!

 

(2)保土ヶ谷【横浜】

 
2020_04_22_9
 

2つ目に紹介するのは、横浜にあるシェアハウス「保土ヶ谷」です。

 

保土ヶ谷には大きな冷蔵庫があり、最大5人と少人数なので冷蔵庫がいっぱいになることはほとんどありません。キッチンのスペースも広いので、伸び伸びと料理をすることができるはずです。

 

【物件の詳細】

・家賃+共益費:5万8,000円+1万2,000円

・部屋数:5室

・住人の数:最大5人

・最寄り駅:相鉄線「星川駅」、JR横須賀線「保土ヶ谷駅」

・おすすめする人の特徴:よく自炊する人、広いキッチンを探している人

 

シェアハウスひだまり「保土ヶ谷」の詳細を見る!

 

(3)越谷レイクタウン【埼玉】

 
2020_04_22_10
 

3つ目に紹介するのは、埼玉県草加市にあるのシェアハウス「越谷レイクタウン」です。

 

越谷レイクタウンはカフェのようなキッチンとリビングのあるシェアハウスです。自炊できるのはもちろん、シェアホストの豊田夫妻が月2万5,000円で朝食と夕食を用意してくれるサービスもあります。

 

自炊が苦手な人でも、毎日おいしいご飯を食べることができるでしょう。

 

【物件の詳細】

・家賃+共益費:2万8,000円〜+1万5,000円

・部屋数:5室

・住人の数:最大5人

・最寄り駅:JR武蔵野線「越谷レイクタウン駅」、東武スカリツリーライン「新田駅」

・おすすめする人の特徴:仕事が忙しくて自炊できない人、料理が苦手な人

 

シェアハウスひだまり「越谷レイクタウン」の詳細を見る!

 

まとめ シェアハウスの冷蔵庫トラブルは、ルールを作ることで防止できる

 

 

今回は、シェアハウスの冷蔵庫事情について解説しました。

 

シェアハウスの冷蔵庫では、以下のトラブルが発生しやすいです。

 

・自分の食材が他のシェアメイトに使われる

・他人が買った食材を間違って使ってしまう

・賞味期限の過ぎた食材が放置されて異臭などが発生する

 

上記のトラブルを防ぐためにも、以下のルールを決めておきましょう。

 

・食材に名前を書く

・冷蔵庫の中でスペースを区切る

・月に1回は冷蔵庫を掃除する

 

また冷蔵庫の大きいシェアハウスや、キッチンの広いシェアハウスを選ぶことでも、トラブルを防ぐことは可能です。悩んだときは、今回紹介した3つのシェアハウスを参考にしてみてくださいね。

 

またシェアハウスは冷蔵庫だけでなく、お風呂や洗濯でもトラブルが起こりやすいです。

 

詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

 

「シェアハウスのお風呂事情!入りやすい時間や必要なルールとは?」

 

「シェアハウスの洗濯事情を調査!起きやすいトラブルと注意点とは?」

 

すべてコンテンツ

お問い合わせ