暮らしに刺激と安心を。九州と関東にあるコミュニティ型のシェアハウス。

九州と関東のシェアハウス。シェアハウスひだまり

ルームシェアでの洗濯はどうする?トラブル防止に役立つ5つのコツ

0

「ルームシェアするときって、洗濯とか家事はどうやって分担するんだろう…」

と疑問に感じている方は、多いのではないでしょうか?

ルームシェアでもシェアハウスでも、洗濯は自分の衣類のみ洗濯します。自分の洗濯物は自分で洗うことで、わざわざ分担する必要もありません。

とはいえ、「ルームメイトの洗濯がいつ終わるのかわからない」「共有のタオルなどは誰が洗濯するの?」など、まだまだわからないこともたくさんありますよね。

そこで今回は、

 

・ルームシェアでの洗濯の悩みやトラブルに対する解決策
・洗濯トラブルを避けるコツ
・ルームシェアにおすすめの洗濯機

 

を紹介します。「ルームシェアでトラブルが起きたら面倒だな」と感じるかもしれませんが、解決策を知っておくことでトラブルも防止できます。

まずはルームシェアで起こりやすい洗濯トラブルや悩みを知りましょう!

 

 

ルームシェアでの洗濯の悩みやトラブル例

 

1

 

ルームシェアでの洗濯の悩みは、以下が多いです。

 

・洗濯は別々にするの?
・洗った洗濯物が放置されている
・洗濯機の使用時間がいつまでなのかわからない
・洗濯機のホコリを誰も取ってくれない
・共有の洗濯物(洗面所のタオルなど)を誰が洗濯するの?

 

この疑問に、1つずつ答えていきますね。

 

 

ルームシェアでも、個人の洗濯物は自分で洗って干す

 

2

 

まずTシャツやブラウス、スカートなど個人の衣類は、すべて自分で洗濯します。そして洗った洗濯物を入れる、共有カゴを置いておくことをおすすめします。

洗った洗濯物は放置しないようにすることが、1番のルールです。しかし外出中で取れない、忘れてしまったなど、どうしても洗濯物を放置してしまうこともありますよね。

その対策として、洗面所に衣類を入れる共有カゴを置いておきましょう。ルームメイトの洗濯物が放置されていても、カゴに入れておけば洗濯機を使用できます。またカゴに入れても良いルールを決めておけば、ルームメイトも嫌な気分にはなりません。

共有カゴは100円ショップなどで購入できます。

 

 

洗濯機の使用時間をホワイトボードに記入

 

3

 

2〜3人で1つの洗濯機を使っていると、時間帯がかぶることもありますよね。特に土日や、休日が同じだと洗濯機を使う時間が集中します。最近の洗濯機は終了時間が表示されていますが、ルームメイトがすぐに取り出すとも限りません。

そのため洗濯機の近くにホワイトボードを置いて、終わる時間の目安を書くようにしましょう。だいたいの終了時間を書いておくことで、次に自分が使えるタイミングもわかりますよね。

ミニサイズのホワイトボードは、100円ショップやAmazonなどで購入できます。

 

 

洗濯機の使用後はホコリを取る

 

4

 

洗濯のたびに、洗濯機にはホコリが少しずつたまっています。1人暮らしならホコリがたまるスピードが遅いですが、2人、3人とルームメイトの数が多いほど、ホコリがたまるスピードは早くなります。

そのため「洗濯が終わるたびにホコリを取る」とルールを決めておきましょう。いつもきれいにしておくことで、大掃除をする必要もありません。

ここまでは個人の洗濯物についてお伝えしました。

次は洗面所のタオルなど、共有スペースの洗濯についてお伝えしますね。

 

 

共有の洗濯物はルームシェアのメンバーと交代制で

 

5

 

共有の洗濯物として、洗面所やキッチンのタオルがありますよね。これらは当番を決めて、交代で洗濯しましょう。

「気づいた人が洗濯する」などのあいまいなルールにしていると、同じ人ばかりが洗濯する可能性が高いです。はっきりと当番を決めて、交代で担当する方法が、最もトラブルになりにくいです。

これもコルクボードやホワイトボードを使って、当番表を作っておきましょう。

ここまでルームシェアでの洗濯トラブル回避のコツをお伝えしました。

これらには「ルールをはっきり決めておく」という共通点があります。次で詳しく解説します。

 

 

ルームシェアでのトラブル回避のコツは、ルールを明確にすること

 

6

 

悩みやストレスからトラブルに発展しないためにも、ルームシェアのルールをはっきりと決めておきましょう。

例えば

 

・共有の洗濯物は1週間ごとの交代制
・放置されている洗濯物はカゴに入れる
・リビングに下着は干さない

 

などです。

書類やノートなどに残しておくと、ルールを忘れることもありません。また誰かがルールを守らないとき、言いたいことはハッキリと言いましょう。そうすることで、お互いストレスなく生活できます。

またルールだけでなく、洗濯機を最新のものにすることも対策の1つです。次でおすすめの洗濯機などを紹介します。

 

 

ルームシェアにおすすめの洗濯機は、1人用でも十分

 

7

 

ルームシェアでは自分の衣類のみを洗濯することが多いです。そのためルームシェアで使う洗濯機は、1人用でも十分問題ありません。

1人あたりの洗濯物は、1日につき1.5kgくらいです。しかし4kg以下の洗濯機は少ない上に、毎日洗濯する人は少ないですよね。そのため洗濯機を購入する際は、5〜7kgの洗濯機を購入しておけば、2〜3日洗濯物をためこむことも可能です。

例えば、以下がおすすめです。

日立:全自動洗濯機 ビートウォッシュ
http://amzn.asia/d/ilDAarW

Aqua(アクア):5.0kg 全自動洗濯機 ホワイトAQUA AQW-GS50F-W
http://amzn.asia/d/4Ax7xPe

また早く洗濯を終わらせたいなら、以下もおすすめです。

ハイセンス:7.5kg 最短10分で洗濯できる 全自動洗濯機 HW-G75A
http://amzn.asia/d/duYhjm9

特にハイセンスの洗濯機は、洗濯が最短10分で可能。4人以上のルームシェアでは、洗濯が早く終わることで回転率も早くなります。

また、急に洗濯機などの家電や家具が壊れたときのために、みんなで貯金をしておくこともおすすめです。共有の口座を作って、そこから家賃の引き落としなどもしておくと、いちいち回収する手間がかかりません。その際は、「毎月1万円ずつ口座に入金する」など、貯金額を決めておきましょう。

これからルームシェアをスタートする人は、参考にしてみてくださいね。

 

 

まとめ ルームシェアでの洗濯は、ルールや解決策があればトラブルは発生しない!

 

 

今回は、ルームシェアでの洗濯に関する悩みやトラブルを紹介しました。

ルームシェアでは、以下のことを決めておくと安心です。

 

・自分の洗濯物は自分で洗う
・放置されている洗濯物は共有カゴに入れる
・洗濯機の使用時間はホワイトボードに記入
・洗濯機を使ったあとはホコリを取る
・共有の洗濯物は交代制で洗う

 

これらのルールをはっきりと決めておくことで、トラブルを防止できます。

最後におすすめの最新洗濯機も紹介しましたので、参考にしてくださいね。

 

 

すべてコンテンツ

お問い合わせ