暮らしに刺激と安心を。九州と関東にあるコミュニティ型のシェアハウス。

九州と関東のシェアハウス。シェアハウスひだまり

シェアハウスで挨拶しないのはダメ!仲良くなるコツは、入居初日に自己紹介をすること

0

「シェアハウス入居初日に挨拶は必要?」
「どんなタイミングで同居人に挨拶すればいいのだろう」

 

と悩んでいる方はいませんか?

 

シェアハウスで挨拶は必要であり、挨拶や自己紹介をした方がシェアメイトと仲良くなりやすいです。

 

そもそもシェアハウスは共同生活のため、家の中で住人と顔を合わせる機会もたくさんあります。家具家電やスペースも同じものを使うことから、挨拶をしておいた方が何かあったときに頼りやすいです。

 

特に入居初日がカギで、手土産とともに挨拶・自己紹介を済ませるのが良いでしょう。

 

とはいえ、シェアハウスに住んだことがない人にとって、どのように挨拶すればよいのかは、なかなかイメージしにくいですよね。

 

そこで今回は、

 

・シェアハウス初日に挨拶が必要な理由
・挨拶するときのポイント
・シェアハウスの毎日の挨拶
・挨拶以外に生活を楽しくするために必要なこと
・引っ越しにおける挨拶以外の注意点

 

を紹介します。

 

入居初日は「同居人と仲良くできるかな」とドキドキするかもしれませんが、話すべきことを知っていると安心です。

 

今回の記事を参考に、シェアハウスへの引っ越し準備を進めていきましょう。

 

シェアハウス入居初日の挨拶は欠かせない

 

1

 

シェアハウスに入居したら、初日にできるだけ多くの人に挨拶しましょう。入居初日に挨拶を忘れてしまうと、それ以降挨拶するタイミングはなかなかつかめません。

 

また数日から数週間経ってから挨拶すると、良い印象を抱かない人もいます。共有スペースの使い方など日常生活で分からないことがあったとき、顔見知りがいた方が質問もしやすいです。

 

挨拶はなるべく早めに済ませるのがおすすめです。

 

シェアハウスは住人によって、生活リズムが異なります。そのため全員と会うためには、「朝、昼、夜、休日」などに分けて、共有スペースに顔を出すようにしましょう。

 

 

シェアハウスで挨拶しないのがダメな理由は共同生活だから

 

シェアハウス「西新井」3

 

シェアハウスは物件によって、あまり交流のないところもあります。そのため「別に挨拶しなくても良いんじゃない?」と考える人もいるかもしれません。

 

ワンルームマンションの場合はお隣の方に挨拶しない人も多く、顔を合わせなくても大丈夫です。

 

対してシェアハウスは、他人との共同生活。個室はあるものの、リビングやキッチン、家電、シャワーなど同居人と共有するものが多いです。

 

リビングやキッチンなどでばったりと顔を合わせることもよくあり、同じ物を使う人同士、顔見知りになっておくと安心です。

 

また設備が壊れたときなど、困ったときにみんなで助け合えることもあります。大規模なシェアハウスでも、できるだけ多くの人と顔見知りになっておく方が、あなた自身シェアハウスで過ごしやすくなります。

 

 

挨拶するときは自己紹介もしておくと仲良くなれる

 

3

 

同居人に挨拶するときは、軽く自己紹介もしておきましょう。

 

例えば、次のような内容です。

 

・名前
・出身地
・仕事
・趣味
・シェアハウス生活の経験 など

 

共通点があれば、仲良くなるきっかけも生まれます。

 

またこのときに、相手の顔と名前もしっかりと覚えておきましょう。生活リズムによってはなかなか頻繁に会わないかもしれませんが、次に一緒になったときに話しかけやすいです。

 

特に小規模シェアハウスは一人ひとりとの交流も濃くなりやすく、しっかり覚えてコミュニケーションを取る方が仲も深まります。

 

 

挨拶として手土産も用意すると同居人と仲良くなりやすい

 

4

 

シェアハウスに入居するときに「何か手土産は置いた方がいいのかな……」と考える人も多いのではないでしょうか?

 

厳密にいうと、手土産は絶対に必要な訳ではありません。ただ軽い手土産を渡しておくと、シェアメイトからの印象は良くなります。

 

赤の他人とはいえ、同じ家に住む分友達よりも距離が近く、関わることもこれから増えます。最初から印象が悪いと、共同生活もしにくくなります。

 

共有のリビングやテーブルに「これからよろしくお願いします」などのメモ書きとともに、お菓子を置いておきましょう。

 

おすすめの手土産は、例えば

 

・お菓子
・日用品

 

など。

 

地元で人気のお菓子などを用意すると、話も弾みやすいかもしれません。

 

おすすめアイテムや渡し方など、詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

 

→「シェアハウスへの引っ越しに手土産は必要?選び方とおすすめ商品も紹介」

1人ずつに挨拶する必要のないケース:大規模シェアハウス

 

シェアハウス 挨拶

 

ここまでシェアハウスでは入居初日に挨拶が必要だとお伝えしましたが、実は挨拶が必要ないケースがあります。

 

例えば次のような物件です。

 

・交流のないシェアハウス
・50人以上の大規模シェアハウス

 

そもそも交流のないシェアハウスに住む人は、交流を目的に共同生活を選んでいません。話しかける方が嫌がられることもあるため、挨拶は絶対に必要ではないです。

 

交流を目的としないシェアハウスはリビングがないなど、共有スペースがあるかどうかで判断できます。

 

また大規模シェアハウスは人数が50人や100人と多く、初日に全員と挨拶するのは難しいです。一人ひとりにお菓子を渡していると、手土産代も高くなってしまいます。

 

大規模シェアハウスはリビングに「よかったら食べてください」とメモ書きを残し、大人数用のお菓子を置いておきましょう。そして顔を合わせた人に自己紹介するくらいで大丈夫です。

 

シェアハウスの規模や住人のスタンスによって、臨機応変に対応しましょう。

 

シェアハウスでは毎日の挨拶も欠かせない

 

シェアハウス 挨拶

 

シェアハウスで挨拶が必要なのは、入居初日だけではありません。同じ家に住む分シェアメイトと家で会うことも多く、日々の生活でも挨拶をした方が好印象です。

 

例えば、次のような挨拶は欠かさずしましょう。

 

・おはよう
・いってきます
・いってらっしゃい
・おやすみなさい など

 

特に規模の大きいシェアハウスでは、挨拶する機会が少ないくらい、話すチャンスもなかなかありません。自分から周囲と関わる気持ちを持つのが、共同生活を楽しむコツです。

 

交流したい気持ちがある人は、積極的に声をかけてみてください。

 

シェアハウス引っ越し時に挨拶以外で注意したいこと

 

シェアハウス 挨拶

 

シェアハウスの入居初日には、自己紹介だけでなく次のようなことも注意しましょう。

 

・引っ越しの時間帯
・ルールの有無

 

まず引っ越しの時間帯は夜を避けて、なるべく日中に荷物を運ぶのがおすすめです。

 

引っ越しは業者に荷物を運んでもらったり、荷解きをしたり、何かとバタバタしますよね。夜に引っ越し作業をすると物音がうるさく、住人に迷惑をかけることがあります。

 

荷物の運び込みは週末の日中などに済ませるようにしましょう。

 

またシェアハウスには基本的にルールがあります。シェアハウスは共同生活で、価値観が異なる人同士の生活であり、ルールで統一した方がストレスなど減らせるからです。

 

ルールは例えば、次のようなものです。

 

・24時以降はリビングで騒がない
・シャワーは30分以内に済ませる
・台所の生ゴミは料理が終わったらすぐに捨てる

 

ルールを聞いておくことで、シェアハウス生活に早く慣れることができます。

 

他の住人に聞くか、ノートなどにまとめてあるため、確認しておきましょう。

 

まとめ シェアハウス入居初日に挨拶をして、共同生活を過ごしやすく

 

今回は、シェアハウスでの挨拶について解説しました。

 

シェアハウスで挨拶しないのはおすすめできません。他人との共同生活であり、同じ家に済む限り何かと顔を合わせる機会が多いためです。

 

また挨拶しておいた方が、初対面でも仲良くなりやすいです。

 

実際に挨拶するときは、次の3つに気を付けましょう。

 

・なるべく多くの住人に挨拶する
・全員と会うには、挨拶のタイミングを分ける
・お菓子など手土産を用意する

 

入居初日だけでなく、毎日の挨拶として「おはよう」や「おやすみ」などの声かけも忘れないようにしましょう。

 

今回の記事を参考に、シェアハウスへの引っ越しに向けて準備を進めてくださいね。

 

またシェアハウスに引っ越しをするときは、どの荷物を運び込むかにも悩むかと思います。

 

シェアハウスは家具家電が用意されているため、基本的にはほとんど荷物が必要ありません。スーツケースひとつで引っ越しできる人もいるほどです。

 

シェアハウス生活で最低限必要なものについて、詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

「シェアハウス入居時の持ち物は?一人暮らしの家具・家電はどうする?」

すべてコンテンツ

お問い合わせ