暮らしに刺激と安心を。九州と関東にあるコミュニティ型のシェアハウス。

九州と関東のシェアハウス。シェアハウスひだまり

シェアハウス生活がよくわかる本やテレビドラマ5選

2019_09_17_0

「シェアハウスに入居してみたいけれど、どんな感じなのか想像できないな……」

 

と悩む人は多いのではないでしょうか。

 

シェアハウス生活は多くの人が初めてなので、なかなかイメージしにくいものです。

 

しかし近年はシェアハウスをテーマにした作品が増えているので、本やテレビドラマで事前にイメージをつかむことは可能です。

 

とはいえ、どの本やテレビドラマを参考にすればいいのかは、なかなかわかりにくいですよね。

 

そこで今回は、シェアハウス生活の参考になる本やテレビドラマとして、

 

・シェアハウス わたしたちが他人と住む理由

・シェアハウス図鑑

・申し込み殺到!のシェアハウスのつくりかた

・テラスハウス

・好きな人がいること

 

の5つを紹介します。

 

また最後に、自分に合う本やテレビドラマの選び方もお伝えします。作品を選びにくいという人は、選び方も含めて参考にしてみてくださいね。

 

シェアハウス生活がよくわかる本やテレビドラマ1:シェアハウス わたしたちが他人と住む理由

 
2019_09_17_1
 

1つ目は書籍「シェアハウス わたしたちが他人と住む理由」です。

 

この本は、実際にシェアハウス生活を体験していた著者・阿部さんが執筆しています。住人へのインタビューを通してシェアハウス生活を深く知ることができるので、シェアハウス生活の入門ガイドとしておすすめです。

 

しかし内容はインタビューだけではありません。その他にも、タイプの異なるシェアハウスの事例紹介や不動産業者への取材など、あらゆる角度からシェアハウスをひも解いていきます。

 

読んだあとは、どうしてシェアハウスが人気なのか、新しい暮らし方によって生活にはどのような変化があらわれるのか、さまざまなことを考えさせられます。

 

これからシェアハウスに住む人が読むことで、入居への心の準備にもなるはずです。

 

この本を読んでみる!

 

シェアハウス生活がよくわかる本やテレビドラマ2:シェアハウス図鑑

 
2019_09_17_2
 

2つ目は書籍「シェアハウス図鑑」です。

 

シェアハウス図鑑とは、シェアハウスを含む「空間」「生活」「モノ」などさまざまなシェアの形を解説している本です。実際に日本国内や、海外にあるシェアハウスを事例として掲載しています。

 

ポイントは、シェアハウスを以下の角度から分析していること。

 

・写真や図面

・イラスト

・設計者や運営者のよくあるQ&A

 

シェアハウス生活において共同で使用するものは、物件だけではありません。お風呂やトイレ、キッチンなどの「空間」、そして家具や調理器具など「モノ」をシェアすることが多いです。

 

シェアハウス生活でたくさんの物を一緒に使うことで、仲が深まりやすくなることも。まだまだシェアハウス生活をイメージしにくい、物をシェアするってどういうことなんだろうと感じている人におすすめです。

 

この本を読んでみる!

 

シェアハウス生活がよくわかる本やテレビドラマ3:申し込み殺到!のシェアハウスのつくりかた

 
2019_09_17_3
 

3つ目は書籍「申し込み殺到!のシェアハウスのつくりかた」です。

 

「申し込み殺到!のシェアハウスのつくりかた」は、実際にシェアハウスの運営や企画を手がけている著者・細山さんが執筆したもの。シェアハウスの作り方や人気を集める企画の考え方を未経験の人に向けて、ていねいに説明してくれています。

 

こちらの本は基本的に、シェアハウスの運営会社やオーナー様向けの内容です。しかしこれからシェアハウスに入居したい人が読むことで「シェアハウスの良いところ」から「シェアハウスの問題」まで、さまざまなことを知ることができます。

 

シェアハウスについて異なる角度から勉強してみることで、入居後によくあるトラブルやストレスを軽減できるかもしれません。

 

シェアハウスのイメージがすでにつかめている、何度かシェアハウスに住んだことがある人におすすめです。

 

この本を読んでみる!

 

シェアハウス生活がよくわかる本やテレビドラマ4:テラスハウス

 
2019_09_17_4
 

4つ目はテレビドラマ「テラスハウス」です。

 

テラスハウスは、フジテレビが制作しているテレビドラマです。スタート時から人気があるので、知っている人も多いかもしれませんね。

 

テラスハウスは、見知らぬ男女がひとつの家で共同生活を送る様子を放送しているドラマです。ドラマですが、台本やセリフは用意されていません。同じタイミングに偶然集まった男女によって、物語が展開されていきます。

 

ちなみに実際のシェアハウス生活では、必ずしも恋愛関係に発展するわけではありません。ほとんどの入居者が、恋愛を目的としていないからです。

 

しかし男女混合シェアハウスの生活の様子、共同生活の様子などは参考にできるはずです。

 

テラスハウスは2012年に放送がスタートし、現在はNetflixを中心に配信されています。気になる人はチェックしてみてください。

 

このドラマを見る!

 

シェアハウス生活がよくわかる本やテレビドラマ5:好きな人がいること

 
2019_09_17_5
 

5つ目はテレビドラマ「好きな人がいること」です。

 

「好きな人がいること」は、桐谷美玲さん、三浦翔平さん、山崎賢人さん、野村周平さんが出演するテレビドラマです。2016年の7月から9月まで、フジテレビで放送されていました。

 

ストーリーは桐谷美玲さん演じる主人公が、3人のイケメン兄弟と共同生活することになるもの。このドラマをきっかけに「シェアハウス生活もいいな」と思う女性が増えたそうです。

 

このドラマは恋愛要素が強いうえに現実ではめずらしいシチュエーションですが、男女での共同生活の参考になるはずです。

 

テレビドラマが好き、フィクションの方が楽しめるという人におすすめです。

 

このドラマをチェックする!

 

ここまで、シェアハウス生活の参考になる本やテレビドラマを5つ紹介しました。

 

しかし自分が参考にしやすいものはどれなのか、なかなかわかりにくい方も多いのではないでしょうか。

 

そこで最後に、自分に合う書籍やドラマを見きわめる方法を紹介します。

 

シェアハウス生活の参考になる本やドラマの選び方3つ

 
2019_09_17_6
 

シェアハウス生活の参考になる本やドラマを選ぶポイントは、以下の通りです。

 

【書籍と映像、どちらが好みか】

書籍と映像を紹介しましたが、好みによって見やすいものは異なります。自分は読書が得意なのか、それとも映像作品を長時間見ることの方が得意なのか、一度考えてみましょう。

 

【シェアハウス生活のイメージができているかどうか】

シェアハウス生活のイメージができているかどうかによって、選ぶものが異なります。

シェアハウス生活が初めてなうえにイメージもわきにくい場合、おすすめなのはさまざまなシェアハウスの事例を紹介している本、もしくはテレビドラマ。シェアハウス生活がどのようなものなのか、基本の知識を身に付けることができるからです。

 

【シェアハウスのメリットだけでなく、デメリットも知っているか】

先ほどとは反対で、シェアハウス生活がある程度イメージできている人は、運営会社向けの本がおすすめ。人気のシェアハウスを作るコツなどを読むことで、人気の高いシェアハウスやトラブルの少ない物件を見きわめる方法を自然と身に付けることが可能です。

 

この3つのポイントを参考に、今回紹介した本やテレビドラマをチェックしてみてくださいね。

 

まとめ シェアハウス生活は本やドラマを参考にするとイメージがわきやすい

 

 

今回は、シェアハウス生活がよくわかる本やドラマを紹介しました。

 

おさらいすると、今回紹介したのは以下の5つです。

 

・シェアハウス わたしたちが他人と住む理由

・シェアハウス図鑑

・申し込み殺到!のシェアハウスのつくりかた

・テラスハウス

・好きな人がいること

 

また迷ったときは、以下のポイントをもとに参考にするものを選んでみてください。

 

・書籍と映像、どちらが好みか

・シェアハウス生活のイメージができているかどうか

・シェアハウスのメリットだけでなく、デメリットも知っているか

 

これからシェアハウスに入居する人は、今回紹介したものをチェックして入居のイメージを固めてみてくださいね。

 

また今回紹介したものにもあるように、シェアハウスは男女混合の物件も多いです。

 

男女混合シェアハウスのメリットやデメリット、よくある疑問については、以下の記事で解説しています。気になる人は、あわせてチェックしてみてくださいね。

 

「男女混合シェアハウスを徹底解説!トラブルや恋愛など実態はどうなってる?」

 

 

すべてコンテンツ

お問い合わせ