
どぅも!どぅ(@do_hidamari | @hidamri_do)です♨️
今年の熊本はコロナ大爆発、、
火の国まつりも中止が決定し、身近にも罹患した人が随分出て、当初予定していたキャンプ場予約が取れず、、当日までひやひやでしたが、行ってきましたYo、癒しの森ゆ〜かむさんへ。
熊本市中心部から車を走らせること約1時間。
敷地に入るための入口の橋の名前はなんと『しあわせはし』‼︎
(ちなみに千と千尋のハクの正体は「ニギハヤミコハクヌシ」です)
あうとどあ、えくすぺりえんす‼︎
グランピング、バーベキュー、レストランはもちろん、
浴場にプール、トレーニングジムにテニスコートまで。。。
おそるべし、エクスペリアンス!!
元気なヤギさんに癒され、全員到着後は買い出し班とテニス班に別れ、それぞれ。
僕は買い物班でした!
テニスコートもあるのですが、ナイターのライト設備の充実度が半端なかったですw
買い出し班は、買い物先付近の素敵カフェでひといき。
コーヒー美味しい!
とても すてきなカフェでしたので、是非!
その頃
汗だくになっていたテニス班のみんなは一足先に川遊びへ。
足だけのつもりで川に入りましたが、
ここの石、めちゃくちゃツルツルで結局ドボンw
火おこしなどBBQ準備の間に、
各自シャワー休憩をとり、、
本日のお肉と野菜たち‼︎
お野菜から焼いていきます〜🔥
じゃんじゃん焼いては食べ、お腹もいっぱい。
自然の中でのBBQは控えめに言って最高。
夕陽もきれいでしたよ〜。
日も暮れてきたところで、お片付け。
お風呂の終了時間があったので、先にお風呂を済ませて、
宿泊者専用の共有スペースに集合。(通常は宿泊のみんなで使うスペースですが、この日は貸切状態だったため、シェアハウスとして快適に使わせていただきました!)
二次会開始‼︎
お酒も進んで涼しくなってきたところで
今年ももちろん花火大会‼︎
締めは安定の線香花火さん。
儚さと風情。。
ここでしかできないような話は尽きることなく、1人ずつ就寝していきました。
翌朝は朝食を食べてチェックアウトし、近くの滝に行くことに。
山道を約20分。
金原の滝
到着!!
ここは水が冷たく、流れの緩やかな場所もあって、
気持ちよく水遊びできました。
さて、次の目的地は!
どんぐり村温泉センター
広大な敷地の源泉掛け流し、テレビも見れる露天風呂にサウナ。
1時間半、超絶贅沢な時間を過ごしました。
続いては、、お腹も空く時間、、
合宿参加が県外メンバーも多いということで
熊本と言えば、、、
馬!!を食いに!!
みんな、無言で食べてましたw
2022も、ひだまりなみんなと、なつ。してきました。
みんなで外でBBQ、花火して、川で遊んで、夜な夜な話して、温泉行って美味しいものを食べる。
シンプルに
みんながいるから、楽しい。
どんな時代になっても、大事なことはそんなに変わらないんだと思うのです。
また来年もみんな健康で楽しいことができますように。