
いつの間にか秋になり、肌寒い季節になってきました🍁
この連休中に気になっていたチェンソーマン(少年ジャンプ)全話読みました。
最新85話ついていけません、むしろついていけてるひといるの?誰か教えてください、りんた(@hidamari_linta)です。
毎年恒例のひだまり夏キャンプ⛺️ですが、去年は海の糸島へ、今年は山へ。
八女は星野村にある池の山キャンプ場。湖畔沿いにあります。

シェアハウスひだまりでは定期的にハウスメイトで集まって○○○をしています。
気になる去年のキャンプの様子はこちらから。
https://sharehouse-hidamari.com/camp2019_fukuoka
それでは、ぼちぼち今年のキャンプを振り返っていくことにします。
今年は23人と大所帯でのキャンプになりました( ゚ω゚ )
全員時間通りに来るという優秀さ。

流石に23人を公平に分けるのに時間かかりました。。。

何度かトライしうまく別れず。結局、あみだくじでなんとか。(しほちゃんナイス、あみだくじナイス、来年は先に作っておこう。)

いざ、出発。

序盤で体力有り余っている、車中の様子をどうぞ。





久留米のトライアル(次の集合地点)までは各車で、自由行動。






買い出しをサクッとすませ。

池の山キャンプ場へ到着後、即雨。。山の天気は移り変わりやすいですね。(でも、すぐ晴れた)

今回はテントではなくバンガローを2つ予約。脱・テントキャンプ。毎年文明を上げにきております。

今年もこの人が火種職人。(残念ながら写真上がってなかった。すまん。。)

伽石まで持参….!?🤔下準備、男性陣動くよね。。

皆さんの頑張りのおかげで、無事にBBQスタート。

これからは夜の宴のオフショット。







早くも夜が更けて




上の方に登ったり(相当遠かったらしい)

花火したり(記憶無い)

池の山キャンプ場のいいところは、徒歩5分くらいのところに温泉があるところなんですね。

星野村というだけあって星が綺麗だったのかな。(見てない。)

……..
朝。

朝。

朝。

朝。

朝。

一睡もしてない猛者たちはこちら。 

キャンプ場の朝って好きなんですよね、木漏れ日とか空気とかね。



真面目にAM10:00にチェックアウトし、復活を目指し、昨夜の温泉きららへリターン。
お昼は「茶の文化会館」でおそばを食べ。(こちらもキャンプ場から車で3分ほど、いたせり尽せり。)

それぞれ寄り道しながら帰路へ。

今年の夏をポケットに詰め込んで、無事に事故もなく、帰還できました。
バンガローに、温泉もあって、山だから8月でも夜は涼しく寝れて、蚊対策も万全だったので
過去一快適だったのでは無いかなと…(´・∀・)
少しでもひだまり福岡の雰囲気が伝われば幸いです。(読んでいただきありがとうございます。)
それでは、また来年。
海→山ときて、来年は島になりそうとの噂…🤔

運転してくれた
しんぺーちゃん、あやかちゃん、ほのかちゃん、ドンドン
企画サポートしてくれたササ、ツジちゃん
ありがとう〜(´・∀・)






![[ Opening PARTY !! ]ひだまりが薬院にできまして。](https://sharehouse-hidamari.com/wp-content/uploads/2018/12/c2a7b501993be856c88517066211bcfb7_35525644_181208_0022-150x150.jpg)



















