
※本人の写真orシェアハウスでの思い出の写真
あだ名:ゆみねぇ
年齢:25歳
職業:フリーター?笑
入居前の状況:5年近く一人暮らしをして一旦実家に戻る
自分のキャッチフレーズ:ありきたりな女
出身地:熊本
住んでた期間:10ヶ月
▷ひだまりに入るきっかけはなんだったけ?
入居する半年位前から友人を介してひだまりのイベントに遊びに来るようになって居心地の良さに感動して、当時はまだ実家にいてちょうど街にも引っ越そうとおもっていたので、部屋が空くのを見計らって引っ越しました。
▷親は何か言わなかった?
親もまぁ一人暮らしよりもまあ人がいると安心じゃんみたいな感じでokだったw
▷実際暮らしてみてどうだった?
快適でした!一人暮らしの経験があるから比較できるんだけどまずは、初期費用がかからないことがすごくいい。
普通はさ敷金礼金とかで10万とか普通にかかるし、家具家電を一式揃えるとなると10万〜15万円位かかるじゃん。
それが全部浮いちゃうからね。
必要なのは、布団と着替えと私。
一人暮らしするぞー!!っていう気負いもなく楽しく始めれるし。
友達の家に転がり込む感覚からはじまるわけですよw
帰ってきたときに人の気配があることが精神衛生上いい。
こうみえて寂しがり屋なのでね。
住人には、学生もいるしフリーターも会社員も。みんな会社員じゃなくて生活習慣が違う人がいて面白い。
▷印象深かった出来事はなんかある?
シェアハウスのイベントで知らない人が来たりして、普通に生活してても会えないひとがくる、著名人とか学生とか、面白い話を住んでるだけで聞けるのはメリットだと思う。
家で問題あったときにみんなで問題意識をもって話し合いをもったこともよかった。
家族みたいだなと思った。
▷これを見て、入居を考えているひとにひとこと。
今までいろんなコミュニティに属してきたと思うけど家族、学校、塾予備校、部活とかさ。
ひだまりは限りなく家族に近い外のコミュニティみたいな感じ。
家族には相談できないけど、学校の友達にも言えないみたいなことを言える絶妙のコミュニティw
絶妙な居心地の良さ、直接本人同士は関わりないから話しやすいとかね、あるw
それを日夜飲んだり話したりできるコミュニティていうのは醍醐味。
漫画みたいな日常が楽しい。
▷仕事場は中心街だけどどうだった?
街が近いってのがいい
中央区で働いたり生活の拠点が、中央区の人にはオススメ!!何より時差がないし!!自分の生活をマネジメントしやすかった。
▷ゆみ姉にとってシェアとは?
いいことだけじゃなくてメリットだけじゃなくてデメリットも抱え込む感じ。
でもそのデメリットは誰かのメリットかもしれない。
一人で考えるより二人三人で考えることによって抱え込む量が減るじゃないですか、それを続けていくと世界平和になるとおもうんですよ、それの小さいやつだと思います。
▷最後に…うちで恋愛はおこりうると思う?
ないんじゃないかな
ないかいきなり結婚かなw
年が近い、コミュニティ重視だから兄弟とかいとこみたいになる。
何も気にせずに異性とかふぇとかのみとかいける感覚はいいよね。
▷最後に、自己アピール的なやつがなにかあれば。
卒業したけど付かず離れず遊びに行くねー!