暮らしに刺激と安心を。九州と関東にあるコミュニティ型のシェアハウス。

九州と関東のシェアハウス。シェアハウスひだまり

初心者でも見つかる!効率的なシェアハウスの探し方とおすすめの方法3選

0

「シェアハウスってどうやって探したらいいんだろう」

と悩んでいませんか?

 

シェアハウスは一般的な賃貸マンションと探し方が違い、ポータルサイトや運営会社のホームページを活用するのが一般的です。また物件探しにおいて希望条件などをまとめておいた方が、効率よくシェアハウスを探すことができます。

 

とはいえ、実際にどのような探し方があるのかは、なかなか分かりにくいですよね。

 

そこで今回は、

・シェアハウスを探す流れ
・シェアハウスの探し方
・各サイトでのシェアハウスの探し方
・さらに確認しておきたい項目
・良いシェアハウスを見つけるコツ
・もっとも安心な探し方

を紹介します。

 

この記事を参考にしながら、自分に合うシェアハウスを探していきましょう。

 

初めてシェアハウスを探すときの流れ

 

シェアハウスの探し方

 

初めてシェアハウスを探すとき、もしくは実家から出るときなど、どんな流れで物件を探せばよいのか、イメージがつかないこともあるのではないでしょうか?

 

そこで最初に、シェアハウスを探すときの大まかな流れを紹介します。

 

・希望の条件を決める
・ネット上で検索してシェアハウスを探す
・気になる物件を3〜4つにしぼる
・物件が空き室かどうか確認する
・シェアハウスを見学する
・入居する場合は、必要書類を提出する

 

まず「とりあえずシェアハウスを見に行こう!」と考える人もいるかもしれませんが、あまりおすすめしません。人それぞれ家探しにゆずれない条件や好みがあり、ある程度定めてから探す方が時間を有効に使えます。

 

また最初はネットで探しましょう。一人暮らしの場合は不動産会社の窓口を訪れることもありますが、シェアハウスは基本的にネットから問い合わせを受け付けています。

 

窓口が通常とは違う上に、ネットである程度の数までしぼってから見学する方が効率的です。

 

効率のよい探し方として、まずは住みたい家の条件を考えてみましょう。

 

例えば次のような項目です。

 

・立地、最寄り駅
・駅からの距離
・家賃
・人数
・男女比
・国籍
・個室 / ドミトリー(相部屋)

 

上記は人によって希望が違うため、1度じっくり洗い出してみてください。

 

条件が決まったら、実際にネット上でシェアハウスを探しますが、初心者に特におすすめの方法があります。次で紹介しますね。

 

初心者が見つけやすいシェアハウスの探し方は3つ

 

シェアハウスの探し方

 

ネット上でシェアハウスを探すときは、主に次の3つを活用してみましょう。

 

(1) ポータルサイト:シェアハウス情報がまとめられた物件サイト
(2) 地域で検索:「〇〇(地域名) シェアハウス」で検索
(3) 運営会社のホームページ:各シェアハウス会社が自分たちの物件をまとめたサイト

 

この中でも「何を重視するのか?」によって、おすすめの探し方は異なります。

自分に合った方法を見つけるためにも、ひとつずつ見ていきましょう!

 

 

ポータルサイトでシェアハウスを探す

 

2

 

ポータルサイトとは、いろいろな地域のシェアハウスがまとめられた物件サイトです。

 

基本的に全国のあらゆるシェアハウスが掲載されており、1度に多くの物件を見ることができます。

 

さらにポータルサイトは、地域や家賃、人数など、条件を入力してシェアハウスを検索することも可能です。住みたい場所が決まっている人は地域、家賃を安くおさえたい人は予算を指定でき、希望条件を求めて何ページも見る必要がありません。

 

またポータルサイトに掲載されているシェアハウスは、掲載条件をクリアしている会社です。そのため悪質業者やトラブルの多い会社に当たる確率も低くなります。前もってトラブルを避けることも可能でしょう。

 

シェアハウス自体が関東や関西に多く、地方にはまだまだ少ない面もありますが、その地方の少ない物件もまとめて見ることができます。

 

特に、次のサイトは人気です。

ひつじ不動産
シェアパーク
シェアーズ

 

中でも人気はひつじ不動産。詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

→「シェアハウス専門のサイト「ひつじ不動産」とは?特徴や物件を紹介」 

 

その他の人気のサイトは、下記にまとめています。

「シェアハウス探しにおすすめのサイト5選!ランキング形式で紹介します」

 

地域からシェアハウスを探す

 

シェアハウスの探し方

 

住みたいエリアが決まっている人には、地域名と一緒にシェアハウスを検索する方法がおすすめです。

 

仕事や通勤のことを考えると、なるべく近くで通いやすいエリアが理想ですよね。また遠くても1時間前後が限界であり、通勤がある人にとってエリアは最重要条件になるかと思います。

 

そのため「〇〇(地域名・駅名) シェアハウス」のように、まず場所を決めるとその後のシェアハウス探しがスムーズです。

 

「〇〇 シェアハウス」と検索するとそのエリアにある物件はもちろん、シェアハウス運営会社のサイトが出てくることもあります。またポータルサイトに載っていないシェアハウスが見つかることもあり、出てくる物件の幅が広がります。

 

地域が決まっている人は、検索での探し方も使ってみてください。

 

運営会社のホームページから探す

 

4

 

運営会社のホームページから探す方法は、効率的でおすすめです。

 

シェアハウスの運営会社とは、シェアハウス専門の不動産です。特定のエリアで何件ものシェアハウスを運営していることが多く、ひとつのホームページを見るだけ3〜4件のシェアハウスが見つかることもあります。

 

実際に僕たちひだまりでも東京だけで12件、鎌倉・湘南で6件と、同じエリアにたくさんのシェアハウスを作っています。

 

同じ運営会社の中で気になるシェアハウスがいくつかあれば、見学のときに「2つ一緒に見れますか?」と問い合わせてみましょう。どちらも同じ会社なので、1日で見学させてくれることがほとんどです。

 

物件を効率よく探したい、気になる会社がある人は運営会社のホームページから探してみてください。

 

 

各サイトでのシェアハウスの探し方

 

シェアハウスの探し方

 

ここまで3つの探し方を紹介しましたが、各サイト内での探し方も解説します。同じサイトでも複数のシェアハウスを掲載しており、候補をさらにしぼることが必要だからです。

 

ポータルサイトと運営会社のホームページでは、次の項目で検索してみましょう。

・地域
・家賃
・人数

 

ポータルサイトは検索窓に上記のような条件を入力すれば、物件数をしぼることが可能です。

 

運営会社のホームページは企業によりますが、地域ごとにシェアハウスが紹介されていることがほとんど。地域で見ていくのが探しやすいです。

 

シェアハウスの探し方でさらに確認しておきたい項目

 

シェアハウスの探し方

 

ここまでシェアハウスの探し方を紹介しましたが、サイト上と実際に見学したときで印象が変わる物件もあります。

 

実物が良かったら問題ありませんが、サイトの印象より悪いとシェアハウス探しもふり出しに戻ってしまいます。

 

そのような手間を増やさないためには、次の項目をサイトでしっかり確認しておきましょう。

・写真
・間取り図
・物件の広さ、部屋数
・設備、家具家電
・人数
・口コミ

 

特に写真と間取り図は重要。

 

印象違いは写真映りが影響することが多く、明るさや写し方で印象を操作することも可能だからです。やけに明るい写真、加工してそうな写真は注意したいところです。

 

また間取り図でシェアハウスの全体図を見ると、部屋と共有スペースの位置関係が分かります。例えばリビングと個室が離れている方が生活音は気になりにくく、反対に個室と近いと音にストレスを感じる可能性があります。

 

家具家電もシェアハウスならではの設備ですが、その数や質は物件によってバラバラ。どれくらいの家具家電が用意されているかはサイトに書かれているため、確認することをおすすめします。

 

良いシェアハウスと出会うためにチェックしておきたいこと

 

シェアハウスの探し方

 

最後に、より良いシェアハウスを見つけるために確認しておきたいことを紹介します。

 

・必ず見学する
・ルールがあるか確認する
・可能であれば、入居者の年齢や職業、生活リズムを聞いてみる
・何かあったときの相談先を確認しておく

 

シェアハウスは入居前に必ず見学しましょう。サイト上の写真と実物は違う上に、ルールがあるかどうかなど、運営会社の担当者と会って分かることもたくさんあります。

 

またそもそも担当者が信頼できそうな人か、実際の雰囲気や対応などから判断することが多いですよね。会った方が信頼性も見きわめやすく、何かあったときも顔見知りのほうが相談しやすいです。

 

さらにシェアハウスは他人との共同生活のため、共有スペースの使い方などルールが作られていることがほとんど。掃除は当番制なのか、ゴミ捨ては誰がするのかなど、生活に関することは聞いておきましょう。

 

ルールがあった方が、後々の住人同士のトラブルも少ないです。

 

反対に、避けるべきシェアハウスの特徴を知っておくのも効果的です。

 

避けたほうが良いシェアハウスというのは、誰が住んでもストレスを感じたりトラブルになったりすることがあり、基本的におすすめできません。

 

そのようなシェアハウスを外すだけでも、トラブル発生の確率を下げることができます。

 

特に家賃が安すぎるシェアハウスは、避けるた方が良いといわれています。詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

 

「激安シェアハウスの落とし穴3つ!安すぎる家賃は詐欺の可能性も……?」

もっとも安心なのは運営会社のサイトから探すこと

 

シェアハウスひだまり

 

ここまでいろいろな探し方やコツを紹介しましたが、もっともおすすめなのは「運営会社のサイトから探すこと」です。

 

その理由は、次の3つです。

 

・1度に見れる物件の数が多い
・担当者の顔が見えやすい
・問い合わせから見学までスムーズに進む

 

地域ごとに複数シェアハウスを持っている、いくつかの地域で運営していることから、ひとつのサイトを見るだけでたくさんの物件を知ることができます。

 

また問い合わせが直接届くため、連絡がくるまで待たされることもあまりありません。ポータルサイトなどを介するよりも、スムーズに進むことが多いです。

 

迷ったときは、まず運営会社を調べてからシェアハウスを探してみましょう。

 

運営会社のランキングについて、詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

「シェアハウス管理会社ランキング5つ!自分にあった物件を選ぶ基準も紹介」

 

まとめ シェアハウスの探し方は運営会社のHPチェックがおすすめ

 

今回はシェアハウスの探し方を紹介しました。

 

シェアハウスを探すときにおすすめの方法は、主に次の3つです。

 

(1) ポータルサイト:シェアハウス情報がまとめられた物件サイト
(2) 地域で検索:「〇〇(地域名) シェアハウス」で検索
(3) 運営会社のホームページ:各シェアハウス会社が自分たちの物件をまとめたサイト

また良いシェアハウスを見つけるコツとして、次の3つを紹介しました。

 

・必ず見学する
・ルールがあるか確認する
・可能であれば、入居者の年齢や職業、生活リズムを聞いてみる
・何かあったときの相談先を確認しておく

 

初めてのシェアハウスでも、探し方やコツを知っていれば、問題のあるシェアハウスを避けることが可能です。結果として、シェアハウス生活が楽しいものになるでしょう。

 

もっともおすすめなのは運営会社のホームページから探すことですが、ひだまりも地域ごとにシェアハウスをまとめています。

 

ひだまりのシェアハウスについては、こちらからご覧ください。

「東京のシェアハウス一覧」

すべてコンテンツ

お問い合わせ