暮らしに刺激と安心を。九州と関東にあるコミュニティ型のシェアハウス。

九州と関東のシェアハウス。シェアハウスひだまり

結婚してもシェアハウス生活を続ける人が増えている理由

0

「シェアハウスに住んでいる人って、結婚したらどうするんだろう……?」

と疑問を感じている方は多いのではないでしょうか?もしくは「シェアハウスで出会ったことがきっかけで結婚することってあるのかな?」とも思いますよね。

シェアハウスが出会いのきっかけとなり、結婚した夫婦はたくさんいます。さらにその内の多くの人が、結婚後や出産後もシェアハウス生活を続けています。

とはいえ「夫婦でシェアハウス生活ってどんな感じなんだろう?」と、なかなかイメージしにくいですよね。そこで今回は、

 

・結婚してもシェアハウス生活を続ける理由3つ
・シェアハウスがきっかけで結婚する夫婦はいるのか

 

をお伝えします。

この記事を読めば、「夫婦でシェアハウス生活もいいかも!」とイメージが変わりますよ。

 
 

結婚してからもシェアハウス生活を続ける3つの理由

 

1

 

結婚しても、そのままシェアハウスに住み続ける人はたくさんいます。その理由は、夫婦や家族でのシェアハウス生活にメリットが多いから。

その理由として、以下の3つがあります。

 

・2人ともシェアハウス生活が長くて生活スタイルを変えなくていいから
・家事や育児が分担できて余裕ができるから
・いろいろな人の育児や生活スタイルを知ることができるから

 

次から1つずつ解説します。

 
 

結婚後もシェアハウス生活を続ける理由1:シェアハウス生活が長かったから

 
2
 

結婚している入居者の多くは、シェアハウス生活が長く、ずっとシェアハウスに住んでいる人がほとんど。そのため生活スタイルを変えて新しい生活をスタートすることは、簡単ではありません。

結婚してからシェアハウスに住み続けても、一緒に住む人が1人増えるだけ。今までの生活と大きな変化もないため、「2人暮らしをするよりも気楽でいい」と感じる人が多いようです。

 
 

結婚後もシェアハウス生活を続ける理由2:家事や育児が分担できるから

 

3

 

結婚後もシェアハウスに住むメリットは、子どもが生まれてからさらに実感できます。

例えば以下のようなシーンで、お互い協力しあうことができます。

 

・子育て中で食事の準備が難しくても、ほかの人が作ってくれる
・1人の親が子どもをまとめて保育園に迎えに行って、ほかの親が家で夕食を準備する

 

よく「ワンオペ育児(母親1人で育児をして、疲れ果ててしまうこと)」や「産後うつ」などが問題になっていますよね。しかしシェアハウスであれば、子どもを育てるのは1人ではありません。

協力しあうことで、時間が生まれて生活に余裕ができます。余裕があれば、母親や父親がふさぎ込むことの防止にもつながるのです。

 
 

結婚後もシェアハウス生活を続ける理由3:いろいろな人の育児や生活スタイルを知れる

 

4

 

育児や家事など、わからないことも多いですよね。「食事はこんなメニューでいいのかな」「なかなか眠ってくれない……」など、1人で悩む時間が増えます。

シェアハウス生活ならば、子育て経験者に聞いたり、アドバイスをもらったりできます。また子育て経験のない人と住んでいても、話し相手になって気分が晴れることも。ふさぎ込むことが少なくなるため、メンタルが安定しやすいのです。

このように結婚してもシェアハウス生活を続けることは、メリットがたくさんあります。多くの人がシェアハウスではなく、別の場所で出会ったようですが、中には「シェアハウスで出会った」という夫婦もいます。

 
 

シェアハウスがきっかけで結婚した夫婦も多い

 

5

 

シェアハウスがきっかけで結婚した夫婦もたくさんいます。特に男女混合シェアハウスだと出会いも多く、気のあう人も見つかりやすいです。

シェアハウスでは、毎日一緒に生活しています。料理や洗濯といった家事をしている姿はもちろん、すっぴんや休日のだらだらとした姿も見せることに。どうしてもカップルのときは恥ずかしく感じてしまいますが、シェアハウスだと抵抗があまりありません。

はじめから素を出している状態のため、自然体のカップルに。無理をしないで過ごすことができるため、結婚にもつながりやすいようです。

 
 

シェアハウスの注意点:恋愛が目的で入居しても期待できない

 

6

 

先ほどもお伝えしたように、シェアハウスで出会って結婚した夫婦はたくさんいます。しかし「彼氏/彼女がほしいから」と、“恋愛目的”で入居することはおすすめできません。

みんなが恋愛目的で入居するわけではなく、入居の理由は「友だちが欲しかったから」「シェアハウスを体験してみたいから」など、人それぞれです。

はじめから「テラスハウス」のような生活をイメージし期待していると、「想像と違う」と感じてしまいます。イメージと違うと、すぐに退去したくなることも。そうなるとせっかく入居したのに、費用がもったいなく感じますよね。

恋愛ではないほかの目的を持って入居することをおすすめしますが、結婚後や出産後の生活としてシェアハウスはおすすめです。夫婦での入居の受付はシェアハウスによって異なりますが、新しい生活スタイルもぜひ考えてみてくださいね。

 
 

まとめ結婚後や出産後もシェアハウスに住めば、家事や育児が楽になる

 
 

結婚してもシェアハウスに住む夫婦は、たくさんいます。新婚のときにシェアハウスでほかの人と住むとなると、抵抗を感じるかもしれません。しかし結婚後や、出産後のシェアハウス生活には、以下のようなメリットがあります。

 

・2人ともシェアハウス生活が長くて生活スタイルを変えなくていい
・家事や育児が分担できて負担が少ない
・いろいろな人の育児や生活スタイルを知ることができる

 

特に子どもが生まれてからは助け合うことができるため、父親と母親がふさぎ込んでしまうことを防止できます。

またシェアハウスがきっかけで出会い、結婚することも。ただしはじめから恋愛目的で入居していたのではなく、自然な姿が見えやすいシェアハウス生活だからこそ、カップルや夫婦になる確率が高いようです。

結婚後や出産後の生活スタイルとして、シェアハウスもぜひ検討してみてください。そのときはシェアハウスの管理会社に、「2人で入居できるかどうか」のチェックだけは忘れないようにしましょう。

 
 

すべてコンテンツ

お問い合わせ